教職員宿舎について
【お知らせ】
学寮・教職員宿舎の見直し・再編に向けた計画の検討を始めています。
計画が正式に決定し次第、今後の対応についてお知らせします。
なお、 計画決定後、明け渡しまでの期間は約2年を予定しています。
≪宿舎を使用できる教職員≫
●異動により遠方から来られる教職員や新規採用の教職員が優先になります。
●空室があればその他の教職員(特任・非常勤職員を含む)も入居可能です。
(福利厚生施設であるため住宅手当の支給対象外です。敷金・礼金は不要です。)
宿舎を希望される方は 『 宿舎(貸与・振替)希望申請書 』/◆Application form(dormitries of Osaka University) に必要事項をご記入の上、財務部資産管理課ハウジング係教職員宿舎担当あてにメールでお送りください。
≪宿舎所在地等≫
宿舎紹介 | 所在地 | 居室数 | 駐車場 | 築年数等 |
---|---|---|---|---|
吹田市桃山台2-7-D14 | 3LDK(65.71㎡)×16室 | 有料(数に限りあり) | 1970年(昭和45年) | |
豊中市西緑丘2-2 | ①3K(47.82㎡)×48室 | 有料(数に限りあり) | 1973年(昭和48年) | |
箕面市小野原東5-5-15 | 3LDK(71.97㎡)×20室 | 有料(数に限りあり) | 1985年(昭和60年) | |
箕面市小野原東5-25 | ①3LDK(84.60㎡)×8室 | 有料(数に限りあり) | 1984年(昭和59年)~ | |
グローバルビレッジ津雲台 | 詳細はこちらから |
※小野原外国人教師宿舎は2023年4月1日から小野原国際宿舎に名称が変更となり、入居資格も変更いたしました。
本学に勤務する外国人の教員及び研究員、並びに外国人教師の方であれば入居いただけます。
≪見学について≫
ハウジング係までメールでご連絡ください。日程調整と鍵の受け渡しを行います。
≪諸手続について≫
〈手続き関係〉(入居申請、駐車場申し込み、模様替え、退去等)
■教職員宿舎各種手続き関係様式 ( こちら )
■小野原国際宿舎集会所使用願い ( こちら )・使用上の注意事項 (こちら)
〈入居案内〉
■大阪大学職員宿舎入居案内 (日本語) (English)
〈大学規則〉
■国立大学法人大阪大学宿舎管理規則 (78.宿舎管理規則)
【 教職員宿舎に関する問い合わせ先 】
財務部資産管理課ハウジング係
e-mail: syukusya@office.osaka-u.ac.jp
tel:06-6879-7064
(平日8:30~12:00/13:00~17:15)