News
大阪大学特別セミナー・CAMaDセミナーを開催しました
2025.5.9 Fri
  • ALL

大阪大学特別セミナー・CAMaDセミナーを開催しました

大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・ドラッグデリバリーシステム研究センター(CAMaD)では、感染症ワクチン開発に関する人材育成及び最新の情報収集等を目的として、これまでCAMaDセミナーを開催してきました。4月24日にはCAMaDセミナーの発展形として、大阪大学及びCAMaDを主催として、上野裕明会長(日本製薬工業協会)を講師にお迎えし、大阪大学特別セミナー・CAMaDセミナーを開催しました。

当日は開会挨拶として、熊ノ郷淳総長が、「大阪大学では、基礎研究を通じて、感染症ワクチンをはじめとした医薬品開発の革新に貢献し続けており、本セミナーが、こうした取り組みをさらに推進し、産学官の連携を深める場となることを期待しています。」と述べられました。続いて、上野会長より、「日本の創薬力の強化に向けて~アカデミアへの期待~」と題し、日本の創薬力の現状認識と強化に向けた製薬協の取組み、産学連携による医薬品・ワクチン実用化の推進などについてご講演がありました。最後に、閉会挨拶として、審良静男拠点長より、今回のご講演に関する謝辞などが述べられました。

3月に竣工したばかりの大阪大学・日本財団 感染症センターの大ホールが会場となり、教職員、学生、企業関係者等により満席となりました。
また、WEBにおいても、AMED SCARDAや文部科学省の関係者、全国のワクチン開発拠点及び企業関係者等からの聴講が多数あり、関心の高さがうかがえました。
なお、セミナーの前には総長への表敬訪問があり、また、セミナーの後では研究懇談会と引き続いての新棟見学会が実施されました。和やかな雰囲気の中、大阪大学と日本製薬工業協会との連携を促進する貴重な機会となりました。

<関連リンク>
大阪大学ワクチン開発拠点 先端モダリティ・ドラッグデリバリーシステム研究センター (CAMaD)
https://www.camad.osaka-u.ac.jp/
「大阪大学・日本財団 感染症センター」竣工式典・内覧会を執り行いました
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2025/04/01002
大阪大学・日本財団 感染症センター竣工記念シンポジウム
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/event/2025/06/11091


審良拠点長、上野会長、熊ノ郷総長


熊ノ郷総長の挨拶


上野会長による講演


セミナー風景


研究懇談会の様子

share !