在学採用・二次採用・秋季入学者採用(大学院)

※このページは大学院生が対象です。
 学部生「在学採用・二次採用(学部)」のページをご確認ください。



在学採用

入学後の「春」に実施する奨学生の募集情報です。

2025年度 (2025年7月24日 更新)

募集は終了しました。次年度 「在学採用」の募集情報等については、2026年3月末頃(予定)にこのページへ掲載します。


二次採用 (秋季入学者を含む)

入学後の「秋」に実施する奨学生の募集情報です。 秋学期から大学院の正規課程へ入学する方も、この二次採用で申請できます。ただし、申請には入学後に交付される学籍番号と大阪大学個人IDが必要となりますので、10月入学の新入生は10/1(水)以降に申請手続きを行ってください。

2025年度

★2025年10月10日をもって募集は終了しました。(2025/10/22 更新)

申請を希望する方は、以下の【1.申請方法】を熟読し、2025年9月19日(金)9:00~10月10日(金)の申請期間内に、申請手続き(大阪大学CLE申請フォームへの入力及びスカラネットでの申請)を行ってください。
申請期間終了後の申請は一切受け付けません。
 不明な点がある場合は、 下記【1.申請方法 <全員熟読・確認> 】 の各資料を参照し、それでも解決しない場合は、このページ下部の 問合せフォーム からお問合せください。

1. 申請方法
<全員熟読・確認>

申請要領
オンライン「二次採用」説明会について
貸与奨学金案内(大学院)
Q&A(大学院二次採用)
必要書類等確認書
スカラネット入力下書き用紙
上記資料のほかに、『「奨学金確認書兼地方税同意書」のセット』が必要です。
『「奨学金確認書兼地方税同意書」のセット』の入手方法は、「申請要領」にてご確認ください。

2.提出書類様式集

<該当者のみ>

下記の様式のほか、自治体や勤務先で発行の証明書等の提出が必要な場合があります。
上記1.の「必要書類等確認書」にてご自身が提出が必要な書類を確認してください。

入学時特別増額貸与奨学金に係る申告書  ←2025年10月入学者のみ
入学時特別増額貸与奨学金に係る貸与総額増額願  ←2025年10月入学者で、第二種及び併用貸与の申請者のみ
提出封筒貼付用紙   ←【原本提出】と指定された書類を提出する場合のみ
郵送用宛名貼付用紙  ←【原本提出】と指定された書類を郵送で提出する場合のみ


参考

修士課程・博士前期課程または専門職学位課程(法科大学院)入学予定者の皆様へ

修士課程・博士前期課程または専門職学位課程(以下、「修士課程等」という)に入学を予定している方を対象に、以下の新しい制度が創設されました。

修士課程・専門職学位課程の返還免除内定制度 】(クリックで別ページへ遷移)

早期に第一種奨学金の返還免除内定を得ることで、進学に伴う経済的不安を解消することを目的とした制度です。
希望者は修士課程等の入学前に返還免除内定申請を行います。
★2025年10月21日(火)16:30をもって、申請受付は終了しました。(2025/10/22 更新)

※上記の「在学採用」「二次採用」とは別の制度です。
 「返還免除内定」のための申請手続きが別途必要です。
 また、「返還免除内定」申請とは別に、第一種奨学金の貸与の申請が必要です。
※5年制一貫博士課程(生命機能研究科)1年次への入学予定者は修士課程等の返還免除内定制度の対象外です。
※博士課程・博士後期課程の入学者(5年制一貫博士課程の3年次進級者を含む)向けには「 博士課程の採用時返還免除内定制度 」があります。


書類提出・問合せ先

豊中学生センター奨学金担当 ( 〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-10 )
 ★募集についてのお問合せは問合せフォームをご利用ください。

share !