
- ALL
「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」への参加について
国立大学法人大阪大学総長の熊ノ郷淳は、「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」(事務局:内閣府)に参加しました。本学は、2016年8月に、前総長の西尾章治郎が同会に参加しており、引き続き、全国各地の様々な業種の男性リーダーとのネットワークを深めながら、本学におけるジェンダー平等と女性活躍の取組を加速してまいります。
■国立大学法人大阪大学の女性活躍推進を始めとするDE&I推進施策について
本学は、多様性こそがイノベーションの源泉であるという考えのもと、2021年に「大阪大学ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進宣言」を公表し、多様性が真に受容され尊重される環境整備を進めてきました。次のフェーズとして、D&Iの「質」も高めるべく、社会的公正(Equity)や人権尊重の理念も加えた、誰もがいきいきとその人らしく輝く「DE&I実装キャンパス」を目指して取組を行っています。
取組の詳細はこちら
・女性研究者関係の取組
・女子学生関係の取組
・ダイバーシティ&インクルージョンセンターHP
・全国ダイバーシティネットワークHP(本学が代表幹事を務めるネットワーク)
■「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」とは
ジェンダー平等と女性活躍を進めていくための「行動宣言」に沿って取組を進めるとともに、参加者同士によるネットワ―キングを構築し取組や課題を共有し合うことで、企業等の取組を加速するための企業経営者等の集まりです。参加者が自らの想いや取組を内外へ主体的に発信することで、ジェンダー平等と女性活躍に向けた社会的な機運の醸成にも寄与します。
現在、企業経営者等や知事・市町村長の約320名が参加しています。
詳細は下記URLもしくはQRコードよりご参照ください。
https://www.gender.go.jp/policy/sokushin/male_leaders/index.html