コンプライアンスの推進について
国立大学法人大阪大学は、公平かつ公正な職務の遂行及び本学に対する社会的信頼の維持を図り、もって健全な大学経営に資することを目的としてコンプライアンスに係る諸規程を制定し、コンプライアンスの推進に努めています。
1.本学におけるコンプライアンスについて
・ 大阪大学憲章
・ 大阪大学行動規範
2.コンプライアンス推進体制
(1)推進体制
・ コンプライアンス最高責任者(総長)
コンプライアンスの推進等に係る重要事項の最終的な決定を行う。
・ コンプライアンス統括責任者(総長が指名する理事)
コンプライアンス最高責任者の命を受け、コンプライアンスの推進等の統括を行う。
・ コンプライアンス推進責任者(部局等の長)
コンプライアンス統括責任者の指示に基づき、当該部局等に係るコンプライアンスの 推進等に努める。
(2)コンプライアンス推進委員会
コンプライアンスの推進に係る事項を審議するため、本学にコンプライアンス推進委員会を設置しています。
【大阪大学コンプライアンス推進委員会名簿(令和7年4月1日~)
氏名 | 職名 | 備考 |
---|---|---|
熊ノ郷 淳 | 総長(コンプライアンス最高責任者) | 委員長 |
田中 敏宏 | 理事・副学長(コンプライアンス統括責任者) | 副委員長 |
藤尾 慈 | 理事・副学長 |
|
尾上 孝雄 | 理事・副学長 |
|
尾﨑 雅則 | 理事・副学長 |
|
宮本 陽一 | 理事・副学長 |
|
林 美加子 | 理事・副学長 |
|
竹村 景子 | 理事・副学長 |
|
武田 邦宣 | 理事・副学長 | |
井上 惠嗣 | 理事・副学長 |
|
武内 紀子 | 理事 |
|
山本 晴子 | 理事 |
3.コンプライアンス事案に関する報告・対応の流れ
本学ではコンプライアンス事案に関して以下のとおり対応しています。
また、コンプライアンス事案への対応に関して以下のとおり、諸規程を定めています。
・公益通報
・公的研究費の不正使用
・研究活動上の不正行為
・各種ハラスメント
・情報セキュリティ
・個人情報保護
4.コンプライアンス推進に関する取り組み
本学ではコンプライアンス推進に関する取り組みとして、様々な啓発活動を行っており、以下に代表的な取り組み実績を掲載します。
5.コンプライアンスに関する通報・相談窓口
国立大学法人大阪大学では、公益通報者の保護並びに不正行為等の早期発見及び是正を図ることをもって、コンプライアンス(法令等の遵守)の強化及び本学の健全な発展に資することを目的に「公益通報窓口」を設置するほか、個別の案件に対応するための通報・相談窓口を設置しています。
公益通報者保護法別表に掲げる法律に規定される罪の犯罪行為やその他の法令違反行為が生じ、または生じようとしている通報対象事実の通報窓口
公的研究費の不正使用に関する通報及び情報提供を受け付けるための窓口
研究活動上の不正行為に関する申立て、情報提供及び相談等に対応するための窓口
(総括窓口及び各部局窓口を設置)
ハラスメントに関する相談に対応するための相談窓口
情報セキュリティに関する情報提供の窓口
本学が保有する個人情報に関する案内、相談等に関する窓口