「I’m 阪大生」ってなに!?
- 阪大ってどうなの?ズバリなんで阪大なん!?
- 素朴にそう思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。阪大の魅力を知るには、現役阪大生に直接聞いてみるのが一番。
ワタシがこれまでに出会った阪大生は、どの学生さんも皆個性派ぞろい。研究やクラブ活動など、
日常生活から将来の目標まで彼らの「オモロい」阪大キャンパスライフについて、色々聞いてみましょう!
(※所属・学年は取材当時のものです)
- 阪大は、大きな刺激を与えてくれる場所。
自分の大切にしたいものが見つかると思います。 -
古村 文音さん
文学部 3年生 / 学校法人筑紫女学園高校出身
ズバリなぜ阪大を選んだのですか?本当のところの理由を教えてください。
正直、関西弁が好きでたまらなかったからです(笑)!
私は福岡出身なのですが、中学生の時に友達と大阪旅行に来た時、関西弁の可愛さに魅了されました。当時、進路希望を出す時期だったため、なかば思いつきで「大阪の大学に行く!」って言いました(笑)。
関西の大学のなかでも阪大に決めたのは、高校3年生の時に来たオープンキャンパスで英語学の岡田先生のお話を聞き、勉強嫌いの私が初めて「こんな勉強をしてみたい」と感じたのが決め手でした。
現在は、どんな研究をされていますか?
まだ研究といえる研究はしていないのですが、高校生の時にもった興味の通り英語学の勉強をしています。ひと口に英語学といってもさまざまな分野があり、また文学部は他専修の授業も取れるので、英語以外の言語学の授業も取って日々自分の興味の幅を広げています。
また、もともと語学が好きなので、英語に加え中国語やフランス語、イタリア語など様々な言語をかじっています。最近では教育や福祉といった分野にもどんどん興味が湧いてきているので、人間科学部など他学部の授業を受けに吹田キャンパスまで足を運ぶこともあります。
本サイトのコンセプトが「OMOROI HANDAI」なので、キャンパスライフや研究などで、最近一番「オモロい!」と思っていることを教えてください!
勉強の面では、さまざまな分野に触れることができることだと思います。総合大学の特権だと思っています。自分の新しい興味がどんどん見つかって、飽きることがないです。
勉強面以外では、大学で出会ってきっとこれからもずっと大切であろう友達や先輩、後輩と「青春してる!」と日々感じることですかね(笑)。密度の濃い時間を過ごせるサークルに入っているので、日々大好きな仲間に囲まれてとても幸せです。
進学や研究内容、キャリアなど将来の目標を教えてください。
中学生の時から教師志望のため、今でも教職の授業を取って中学・高校の先生を目指しています。専修免許を取るために院に進学しようか現在迷っているところです。
また、3年生の時にボランティアとして行った施設がきっかけで、福祉という分野に対して非常に興味を持ちました。そのため、最近は教育と福祉が充実している北欧の国への留学をめざし、英語の勉強に励んでいます。
大阪の街について、どのような印象を持っていますか。好きなところや逆に苦手なことなどがあれば教えてください。
一人暮らしなので阪大の近くに住んでいるのですが、正直、阪大近くだとあまり「大阪に住んでる!」という実感はないです。思ったより、ヒョウ柄のおばちゃんもいません(笑)。想像以上に住みやすいのはありがたいことです。
ただ、難波・心斎橋に行くと「大阪だな~」と感じます。大阪に来て間もない頃はグリコの写真を撮っていましたが、もう最近は当たり前の風景になって撮らなくなりました。大阪上級者になれたのかな~と思っています。
最近読んで面白かった本を教えてください。また座右の書があれば併せて教えてください。
授業の関係で英文学を読むことが多いのですが、最近純粋に面白いな、と思ったのはKazuo Ishiguroの『Never Let Me Go』です。読んだあと多少気持ちが重くなりますが、いろいろ考えさせられる作品でした。また、授業がきっかけでGeorge Orwellもよく読むようになりました。
座右の銘は、中学生の頃に先生からいただいた「憧れの人をたくさん持つと、人って素敵になれる」です。
阪大生はみんないい意味で一癖も二癖もあるので、周りの人それぞれに対し目標としたい部分があると日々感じています。
最後に受験生に一言お願いします。
レベルの高い総合大学である大阪大学は、勉学、友人、先生、さまざまな環境が自分に大きな刺激を与えてくれる場所です。阪大に来れば、どんな形であれ、自分の大切にしたいものが見つかるかと思います。
私は、何をするにあたってもモチベーションなんてなんでもいいと思っています。関西弁が好き!でも、見栄をはりたい!でも、好きなあの子が阪大だから…でも(笑)!とにかく、目指したいゴールに夢を持ってくださいね。阪大で待ってます!
1日のスケジュール
- 5月
- 7月
- 9月
- 10月
- 12月
- 3月
8:50
- 授業開始
- 文学部は2年生から専門が始まりある程度自由に時間割が組めるようになるため、一気に授業が増えます。みんなが苦手な1限も、毎日あれば平気でした(笑)。
12:00
- 食堂でランチ&おやつタイム
- お気に入りの食堂は豊中キャンパスの3階食堂で、その横にあるパン工房のクレープをおやつとして食べるのが日々の楽しみです♪
13:00
- 再び授業へ
- 文学部は自分の興味に合わせて他専修の授業を取ることが可能です。阪大の文学部は20専修もあるので、私も英語以外に日本語学、演劇学などさまざまな分野を学んでいます。
16:00
- サークルの準備
- 2年生の1年間は、サークルの幹部としてメンバーを引っ張っていくために一生懸命!パワーポイントの作成など、空きコマを使って行います。
18:00
- サークルの会議
- 学生団体寄りのサークルなので、週に数回会議があります。リーダーのプレッシャーもありますが、大好きなメンバーに囲まれて楽しい会議です♪
21:00
- サークルのメンバーと晩ご飯
- 活動が終わったら、毎回のようにメンバーと石橋駅周辺でごはんを食べます。夜中まで話し込んでしまうことも(笑)!
23:00
- 帰宅
- 夜遅い時は友人が家まで送ってくれるので安心です。
0:00
- 予習を軽くしてから就寝
- 課題はきちんとがんばります。ただ、疲れているときは課題をしながら寝てしまうことも…。
6:00
- 起床して直前見直し
- ため込んでしまうタイプなので、試験直前まで必死に勉強します。
8:50
- 授業開始
- 試験疲れをしていても、やっぱり興味のある授業は面白いです。
12:00
- 食堂でランチ&おやつタイム
- 疲れているときは甘いものに限ります。
13:00
- 授業
- 試験直前の授業はいつもより真剣。
16:00
- 友達と空き教室でテスト勉強
- お互いわからないところを教え合いながら、数日後の試験に向けておさらいをします。友達が一緒だと本当に心強い…!
19:00
- 帰宅、夕飯・テレビ休憩
- 一人暮らしのお供、テレビが試験期間の癒しです。
22:00
- 試験勉強
- たいていの場合テレビを見すぎて焦ります。うるさいところで集中できないタイプなので、家で一人で勉強します。夜遅くに机の電気をつけて勉強していると、なんだか受験生時代が懐かしくなります。
1:00
- 祈りながら就寝
- 試験がうまくいくよう念じて寝床につきます。睡眠も大事!
9:00
- 起床、テレビを見る
- 試験もなにもかも荷が下りた状態のため、朝起きるのも遅いです。
10:00
- 掃除・洗濯、勉強
- 余裕があるときに家事をまとめて行います。晴れているときは洗濯がはかどります♪家事がないときは英語の勉強をしてなまらないように訓練!趣味で、ほかの言語の勉強をすることも。
12:00
- 友人と少し遠出
- USJの年間パスポートを持っているので、サークルのメンバーでわいわいUSJへ♪USJは季節ものの企画もあるので、年間を通して行けるのが楽しい!
19:00
- 石橋へ戻り、友人とごはんへ
- 石橋は飲食店が多いので、お店には困りません!翌日も休みなので、ずーっと話し込むこともしばしば。夏休みの特権!
1:00
- 帰宅、就寝
- 遊び疲れてぐっすりです。
8:50
- 授業開始
- 寒くなると布団との戦いが始まります。
12:00
- 食堂でランチ
- 安くて健康的な食事がいちばん!
13:00
- 授業
- ついついだらけてしまう時期なので、気を引き締めて!
19:00
- 飲食店でアルバイト
- 石橋の個人経営の飲食店でアルバイトをしています。マスターやお客さんから学ぶこともたくさんありますし、まかないのごはんもおいしい!
22:00
- 帰宅、テレビを見てまったり
- バイト疲れを癒すべく、録画していたドラマを見ます。ドラマ大好きなので、1シーズン3つくらい見ています。
0:00
- 翌日の予習、就寝
- 課題はできるだけ早く済ませるのが吉!…とわかっていても直前まで先延ばし…。レポートがあるときはてんてこまい!
8:50
- 授業開始
- 布団との壮絶なバトルで朝を迎えます。こたつを置いたら堕落するのでこたつは我慢しています。
12:00
- 食堂でランチ
- 温かいご飯が身に沁みます。豚汁がとにかくおいしい季節…!
13:00
- 授業
- 試験も近くなってくるので、わからないところは随時友達とおさらいします。
17:00
- 部室でおしゃべり
- なんとなく部室に立ち寄り、同期や後輩とおしゃべりします。楽しい時間です♪
19:00
- 帰宅して夕飯
- 料理も趣味なので、時間があるときは凝ったものを作ります。後輩の女の子を家に呼んで料理をすることも。得意料理はチキン南蛮です♪
21:00
- お菓子作り
- 時間に余裕があるときは、これまた趣味のお菓子作りをします。クリスマスやバレンタインに向けて、いろいろなお菓子に挑戦します。
0:00
- 予習、勉強、就寝
- 翌日の課題や、英語の勉強を軽くします。寝る前にやると効果が高いという噂を信じています(笑)。
9:00
- 起床
- 洗濯などの家事は朝にすることが多いです。
11:00
- サークルの会議
- みんな春休みモードなので、遅めの時間からグローバルコモンズで話し合い。会議は少し大変ですが、気心が知れたメンバーと一緒なのでなんだかんだ楽しいです!
13:00
- サークルのメンバーとランチ
- 春休みも食堂が開いているので、みんなで食堂へ。健康的な食事をとれるのがうれしい…!
15:00
- 再び会議
- 春休みは、サークルで新入生対象セミナーの責任者をしていたので少しバタバタ。メンバーや職員の方々と協力して、満足いくセミナーにするぞー!
18:00
- 後輩と晩ご飯
- サークルの代替わりの時期ということもあって、後輩といろいろ話し込みます。後輩がかわいくて仕方ありません。
23:00
- 帰宅、英語の勉強
- 英米文学・英語学専修として、少しは英語をたしなんでおかねば(笑)!語学が好きなので、英語以外にもさまざまな言語に手を出しています。
タグがありません。