
- ALL
障がいのある方々など多様な人材が活躍する大阪大学
大阪大学では、多様な人材がより一層活躍することのできる環境の実現に向けて、全学をあげて、障がい者雇用に取り組んでいます。 これは、2010年6月に策定した「障がいのある者の雇用と活躍推進に関する理念」、 同年11月に策定した「障がい者雇用対策に係るグランドデザイン」に基づいています。
取組の一例として全学では、主に知的障がいのある約60名の方々が「エコ・レンジャー」として日々各キャンパスの清掃、除草、駐輪整理、宿泊施設のベッドメイクなどに従事し、快適なキャンパス環境の維持・向上で活躍しています。
また、最近では、「エコ・レンジャー」の活躍は清掃等にとどまらず、アートや園芸等の分野に幅を広げています。先日は吹田キャンパスの中心に位置する本部事務機構棟周辺に色とりどりの花を用いた美しい階段状花壇を整備し、行き交う学生、教職員の目を和ませ、心にぬくもりを与えています。
年の瀬のいまは、門松づくりも進めており、本部事務機構棟の玄関他にエコ・レンジャーが作成した立派な門松が設置予定。新鮮な気持ちで新たな年を迎えられそうです。
本部事務機構棟南側の階段状花壇
門松づくりの様子
また工学研究科でも、障がいのある方々により組織された「工学ピカーズ」を設置し、7名のみなさんが、キャンパス内で最も規模の大きい同研究科エリアにおいて駐輪場整理業務や清掃などの環境美化業務等で活躍中です。
工学ピカーズの皆さん
今後も大阪大学はダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の観点から、障がいのあるスタッフのみなさんが安心して働ける職場環境作りに努めるとともに、多様な人材を受容・包摂できる学内環境作りに取り組んでまいります。
大阪大学エコ・レンジャー ウェブサイト
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/diversity/handicapped_support/act/eco
大阪大学ダイバーシティ&インクルージョンセンター(D&Iセンター) ウェブサイト
https://www.di.osaka-u.ac.jp