News
2023.2.22 Wed
  • 地域・一般の方

大阪大学NewsLetter88号を発行しました

大阪大学NewsLetter88号を発行しました

社会と大学を結ぶ広報誌

大阪大学NewsLetter88号を発行しました。

「先端研究」では、蛋白質研究所の岡田眞里子教授、 社会技術共創研究センター(ELSIセンター)の岸本充生教授を取材しました。岡田教授には、ご専門である数理モデリングを活用した細胞解析の研究と、新たに文部科学省のWPIプログラムに採択されたヒューマンメタバース疾患研究拠点について今後の期待を伺いました。岸本教授には、新技術を社会に送り出す際に欠かせない「ELSI」について、そもそも「ELSI」とは何なのか、その意義と研究についてお話しいただきました。
「特色ある教育」では、ASEANキャンパス構想のもと展開される人材育成教育プログラム、「特集」では大阪大学100%出資子会社「大阪大学フォーサイト株式会社」を取り上げました。
「共創」では、2025年の大阪・関西万博に向けた、学生団体の活動をはじめとする本学の取り組みを紹介しています。「元気です!阪大生」では、社会実装力を備えた博士人材育成プログラム「卓越大学院プログラム」について、医学系研究科 森井英一 教授らに話を伺い、実際にプログラムで研究活動に取り組む大学院生の様子を取材しました。「社会で輝く阪大人」は、劇団四季の俳優・藤原遥香さん。舞台での活躍に大注目です。
今号も、様々な方の“情熱“溢れる記事が満載です。ぜひご覧ください。

また、 今回、「大阪大学NewsLetter88号」では、6年ぶりに表紙コンセプトを見直しました。
阪大生など大阪大学で生き生きと過ごす人たちとともに大学の特徴的な空間を切り取ることで、
大阪大学の魅力がより伝わるものになればと考えています。

大阪大学NewsLetter88号をどうぞお楽しみください。

バックナンバーはこちら

NewsLetter配架場所

●学内の方

・大阪大学の各図書館
・大阪大学生協
・大阪大学本部棟1階

●学外の方

・適塾
・阪大病院前駅構内(大阪モノレール)
・千里中央駅構内(大阪モノレール)
・総合学術博物館待兼山修学館
・吹田市情報発信プラザ(Inforestすいた)[EXPOCITY内]
・大阪国際空港ラウンジオーサカ内

●東京方面の方

・大阪大学東京オフィス
・学士会館

share !