
- ALL
大阪大学の集い in 東京を開催!
12月7日(土)、大阪大学の集いを東京で開催し、多くの卒業生などにご来場いただきました。
第1部のセレモニー・講演会は、西尾章治郎総長の大学近況報告から始まり、続いて岸本忠三大阪大学同窓会連合会会長(14代総長)から挨拶がありました。
総長近況報告
岸本会長挨拶
講演は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 PRセクレタリーの河村裕美さん(人間科学部卒業)をお迎えし、「東京2020オリンピック・パラリンピック最新情報-メガスポーツイベントが社会に与える影響-」と題しご講演いただきました。
大会をサポートするロボットや携帯電話等のリサイクルによるメダル製作など、東京2020大会における新しい取組の紹介があり、これらの取組を通じオリンピック・パラリンピックがアクセシビリティや資源に配慮した持続可能な社会の実現を目指していることなどをお話しいただきました。
また、金田安史理事・副学長から大阪大学共創機構の取組に関する紹介がありました。
第2部の交流会は、基礎工学部同窓会関東支部長の二川清さんによる乾杯の発声で始まり、参加者は久しぶりの再会や新たな出会いを楽しみました。
第1部に続き総合司会を務めたNHK大阪放送局スポーツキャスターの山本賀保子さん(外国語学部卒業)の明るく和やかなリードで、会場は大いに盛り上がりました。
最後は大阪大学応援団が登場し、気迫あふれる演舞で交流会を締めくくりました。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。来年もお待ちしています。
司会の山本さん
交流会の様子
応援団演舞