プロから学ぶ動画制作ワークショップ
2025年度は「プロから学ぶ動画制作ワークショップ」は実施しません。
以下は2024年度の内容です。
ーーー
大阪大学の学生(交換留学生を含む)を対象に、実践的な動画制作を学ぶ機会を提供します。動画制作と編集は、自分の考えを効果的に表現するための重要なスキルです。この2日間のワークショップでは、動画制作や編集の専門家を招き、学生が基本的なテクニックを学ぶことができます。
日程:5月18日〜19日(1回目)、10月12日〜13日(2回目) (2回開催)
定員:各回20名
使用言語:日本語(1回目)/英語(2回目)
ワークショップ計画
一日目:動画制作の流れ、カメラなどの機材の使い方やコツを学ぶワークショップ、動画撮影グループワーク
二日目:動画編集ワークショップ
<1回目>
開催日時:5月18日(土)〜19日(日)10:00~18:00
場所:大阪大学 吹⽥キャンパス 共創イノベーション棟2階(吹田キャンパス地図の6番の建物)
使用言語:日本語
詳細なプログラムと申込方法は ポスター をご参照ください。
<映画上映会(動画制作ワークショップ連動イベント)>
35年間にわたり戦火のアフガニスタンとパキスタンで医療支援、人道 支援、復興支援に尽力してきた中村哲医師のドキュメンタリー上映会を開催します。
この映画を通して、貧困、飢餓、自然災害、感染症、紛争などの世界の諸問題だけでなく、その解決に努力した一人の日本人の生き様から学び、未来への希望を見つけてみませんか。
【上映作品】劇場版『荒野に希望の灯をともす』
2024年5月17日(金)14:30~
大阪大学 吹田キャンパス コンベンションセンター1F 会議室1
【定員】要予約 先着100名
ご予約はこちら ➡ https://forms.office.com/r/HQP2dKTCvT
(または こちらのポスター のQRコードをスキャンしてご予約ください。)
<2回目>
開催日時:10月12日(土)〜13日(日)10:00~18:00
場所:大阪大学 吹⽥キャンパス 共創イノベーション棟2階(吹田キャンパス地図の6番の建物)
使用言語:英語(日本語でのサポートあり)
詳細なプログラムと申込方法は ポスター (英語)をご参照ください。
2023年(昨年度)開催の「プロから動画制作を学ぼう」ワークショップの詳細については、SDGs国際学生交流プログラム2023に関するニュースリリースの最下部をご覧ください。