大阪大学への交換留学について

1. 交換留学制度とは?

大阪大学における交換留学とは、学生のモビリティのために本学が海外の大学(協定校)と締結する学生交流協定(学生交流覚書)に基づき、協定校の学生を本学に受入れ、また協定校に本学の学生を派遣する制度です。学生交流覚書ではほとんどの場合、授業料相互不徴収の取り決めをしており、参加する学生は在籍大学の授業料等を納付することで留学先の大学の授業料を免除されます。授業料不徴収による受入れ可能な学生数は各大学との協定によって異なりますが、いずれの場合も、交流計画と双方の協議により、できる限りバランスのとれた受入と派遣による、双方向で持続可能な学生交流を目指します。

2. 協定校とは?

本学が交流協定を締結している海外の大学等を一般的に「協定校」と呼んでいます。学生交流協定(授業料相互不徴収を含む学生交流覚書)には、大きく分けて二種類あります。一つは大阪大学が全学で海外の大学と締結する「大学間」学生交流覚書、もう一つは大阪大学の学部・研究科・研究所等が、その学問領域における学生の相互交流のために海外の大学または大学の学部等と締結する「部局間」学生交流覚書です。後者は協定締結部局のみに係る取り決めであるため、協定を結んでいる本学の学部・研究科・研究所以外への留学ができない、在籍大学の学部などが部局間協定の締結部局でない学生は協定に基づく受入れができない、などの制限がありますので注意してください。以下は現在学生受入・派遣を行っている大学間学生交流協定校の一覧です。

3. 交換留学生とは?

交換留学生とは、協定校の正式な推薦を受け、協定校在籍期間中に本学の学位取得を目的としない学生(非正規生)として大阪大学に入学する留学生のことです。(国費留学生、私費留学生などで学位取得を目的として入学する場合は、「交換留学生」ではありません。)
交換留学生が本学に在籍できる期間は1年以内です。

4. 募集方法

協定の種別を問わず、交換留学は両大学の合意に基づいて大学または部局等が組織として学生を交換する制度です。募集情報は、本学と学生の受入・派遣を行っている協定校の交換留学担当事務・担当者に直接送付します。募集情報は必ず協定校担当者を通じて入手してください。学生個人または第三者からの募集情報の請求には応じられません。

5. 大阪大学に交換留学生として入学するには

大阪大学に交換留学を希望する協定校の学生は、まず自分の大学の国際交流・交換留学担当のウェブサイトを参照し、担当事務の指示に従ってください。また、すでに協定校の推薦を受けていても、大阪大学の書類審査等に合格しなければ、大阪大学に交換留学生として入学することはできません。

1) 大阪大学派遣留学の候補者として、自分の在籍する大学の正式な推薦を受けます。
2) 全学交換留学4プログラムのうち、どのプログラムに申請するかを決めます。
3) 在籍大学の交換留学担当者から、大阪大学交換留学プログラムの申請情報を受け取ります。
4) 大阪大学交換留学オンライン申請システムにログオンし、オンラインフォームに入力し添付書類をアップロードします。
5) 入学審査に合格後、来日のための手続きを大阪大学交換留学オンライン申請システムで行います。

自分の在籍大学・在籍学部が、大阪大学のどの学部・研究科等と学生交流協定を締結しているか、派遣学生の募集を行っているかを国際交流・交換留学担当者に直接確認してください。在籍大学の推薦を受けることができた場合は、在籍大学等の交換留学担当者を通じ、大阪大学の担当部署に受入れを打診します。どのような形で学生を受け入れるかを協議後、各部局等の交換留学(受入)申請プロセスに進みます。

6. 学年暦

春・夏学期:4月1日 ~ 9月30日 (授業期間:4月上旬~8月中旬) ※3月末~4月頭 渡日
秋・冬学期:10月1日 ~ 3月31日 (授業期間 :10月1日~2月中旬) ※9月中旬 渡日

7. 問合せ先

問合せをする前に――大阪大学への交換留学を希望する学生は、まず自分の大学の国際交流・交換留学担当部署に問い合わせ、選抜を受けるようにしてください。

iExPO, OUSSEP & FrontierLab

Maple

国際部 国際学生交流課
学生交流推進係 交換留学受入れ担当
exchange<at>ciee.osaka-u.ac.jp

人文学研究科箕面事務部
日本語日本文化教育センター係
Maple担当
kouryu<at>cjlc.osaka-u.ac.jp

該当する 学部・研究科等の窓口 にお問合せください。

share !