国立大学法人大阪大学における公益通報について
国立大学法人大阪大学では、公益通報について、下記により受付を行っています。
● 公益通報とは ・・・
①本学又は本学の業務に従事する場合における役員、教職員等が
②法令に違反し、又は違反しようとしている旨を
③不正の利益を得る目的、他人に損害を加える目的その他の不正の目的ではなく
通報することをいいます。
● 通報を行うことができる者 ・・・
本学の役員、教職員(労働者派遣契約その他の契約に基づき本学の業務に従事する者を含む)又は通報の日前1年以内に教職員であった者
*上記以外の方からの通報については、規程に定める公益通報の例に準じて取扱います。
● 通報者の保護等・・・
通報したことで、不利益な取扱いを受けることはありません。また、調査等を実施する者には、通報者を特定させる情報の守秘が義務付けられています。
*ただし、虚偽の通報又は本学若しくは他人を誹謗中傷する通報その他不正を目的とする通報を行った場合は、就業規則等によって処分されることがあります。
● 通報方法・・・
自らの氏名、連絡先及び通報対象事実を明らかにした上で、電話、郵便、電子メール、ファックス又は面談のいずれかの方法により、下記通報窓口へ通報してください。
* ただし、氏名及び連絡先の明示がない場合でも、当該通報の内容に相当の理由又は根拠(通報内容の客観的な証拠となる文書、写真、メール等)があるときは、これを受け付けることがあります。
なお、氏名及び連絡先が明らかでない場合は、調査結果等の通知は行いません。
・ 郵便、電子メール又はファックスによる通報の場合は、公益通報書(PDF)、(Word)に必要事項を記載し、下記通報窓口に送付してください。
・ 面談を希望する場合は、事前に面談申込書(PDF)、(Word)を下記通報窓口に送付し、面談の申し込みをしてください。受領後、面談の日程、場所等をご連絡させていただきます。
<通報窓口>
学内窓口
大阪大学総務部総務課公益通報窓口
住所:〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-1
電話/ファックス:06-6879-7071
電子メール:souki-soumu-naibutousei*office.osaka-u.ac.jp (送信時には*を@に変えてください)
学外窓口
弁護士法人なにわ共同法律事務所
(担当弁護士 濵田雄久、森川順)
住所:〒530-0047大阪市北区西天満2-3-15千都ビル2階
電話:06-6363-4682
ファックス:06-6363-1468
電子メール:handai*naniwakyodo.com(送信時には*を@に変えてください)
* なお、以下の通報・相談窓口は別に設置されていますので、そちらの窓口をご利用ください。
公的研究費の不正使用に係る事実の通報窓口は こちら
研究活動上の不正行為に関する申立て、情報提供窓口は こちら
ハラスメントに関する相談に対応するための窓口は こちら
情報セキュリティに関する情報提供窓口は こちら
本学が保有する個人情報に関する案内、相談等に関する窓口は こちら
●通報処理の流れ・・・大阪大学における公益通報処理の流れ(PDF)
●参考リンク・・・公益通報者保護法