デジタル学生証・教職員証について

大阪大学では、2025年1月29日からデジタル学生証・教職員証(以下「デジタル身分証」という。)を全学生及び全教職員を対象に交付を開始しました。
デジタル身分証は、大阪大学オリジナル公式アプリ「マイハンダイアプリ」の一機能として提供する本学公式の身分証明書になります。
なお、社会的認知が得られたと判断されるまで、従来の紙製又はプラスチック製の身分証(以下「従来の身分証」という。)も引き続き交付します。

デジタル学生証・教職員証についての詳細(FAQ、利用マニュアル等)は、 大阪大学D3センター公式ウェブサイト をご覧ください。


大阪大学D3センター公式ウェブサイト


本学学生・教職員への注意事項

  • デジタル身分証は、本学に在籍していることを証明する身分証です。
  • デジタル身分証は、重要な個人情報を内包しています。スマートフォンを紛失・盗難された場合は、速やかに警察へ届け出てください。リモートにより情報を消去することが可能な場合、個人情報の悪用を防ぐため、スマートフォンのデータの消去をすることを強く推奨します。
  • デジタル身分証明書の不正利用を防ぐため、他人にスマートフォンを貸与したり、パスワードを共有したりしないでください。
  • 学内外で従来の身分証の提示が必要となる場合がありますので、従来の身分証も常時携帯するようにしてください。
  • 記載内容に変更があったときは、速やかに所属部局に届け出てください。
  • セキュリティ強化や機能改善のため、大阪大学マイハンダイアプリは常に最新バージョンを利用してください。

デジタル身分証の提示を受けた方へ

  • 大阪大学マイハンダイアプリで利用可能なデジタル身分証は、従来の物理的な身分証と同様の効力を持つ身分証になります。
  • 非正規生と記載のある者は、学位取得を目的とした正規の課程の学生ではありません。
  • デジタル身分証は、以下要件すべてを満たすもののみ真正とし、スクリーンショットによる表示は証明書としての効力を認めません。
    ・本人の顔写真が表示されている
    ・背景が常に右上に移動している
    ・5秒おきに画面が点滅及び左右に光沢が表示されている
    ・デジタル身分証左下に年・月・日及び時・分・秒が表示されている
  • デジタル身分証は、在籍者データを管理するシステムと密に連携し、厳密なユーザ管理を行っており、本学の学生・教職員でなければデジタル身分証をスマートフォンの画面に表示することはできません。
  • デジタル身分証は、高度なセキュリティ技術により偽造やなりすましを防ぐ偽造防止対策が施されていますので、安心してご利用いただけます。
  • 本学の学生、教職員からデジタル身分証の提示を受けられましたら、提示された方がご本人であることを顔写真、記載内容にてご確認の上、各種手続を行っていただきますよう、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。


マイハンダイアプリのインストールはこちらから



share !