名称・学章について

名称

大阪大学の公式名称は次のとおりです。

法人名

国立大学法人大阪大学

大学名

大阪大学

英語名称

The University of Osaka

英語名称の略称

UOsaka(読み:ユーオオサカ)

英語名称及び英語名称の略称を使用する際は、英語名称スタイルガイド に基づき適切に使用してください。

学章(シンボルマーク)

大阪大学のマークは日本を代表するグラフィックデザイナーの一人である故 田中一光氏の制作によるものです。大阪大学創立60 周年記念として1991 年に制定されました。
「60年の伝統を持つ銀杏をモチーフに、3つの円弧による造形の中に「OSAKA」のO をしのばせ、歴史ある大学としての知性と格調を失うことなく、大学、学生、市民へと連なる親近感を表現している。」(=制定に当たっての田中一光氏の思い)
(銀杏のモチーフは、医学部のルーツである「大阪府立高等医学校」からのもので、その後の医学部の前身「大阪医科大学」の大学旗も銀杏をモチーフとして使っていました。)

名称・学章について

※「大阪大学」「The University of Osaka」「UOsaka」及び学章は国立大学法人大阪大学の登録商標です。

学外者の方へ

●本学の名義や学章を使用することができるのは、原則として本学の教職員、学生に限られます。
●本学と教育・研究活動等により関係があり、本学の名義や学章の使用を希望される場合は、まずは関係する 部局事務部 にお問い合わせください。
●申請受理後、許可、不許可の判断をしますので、名義や学章の使用希望開始日の14日前までに 部局事務部 に申請してください。
●申請の際は、次の書類を提出してください。

  • 名義等使用許可申請書
  • 使用を希望される団体の概要
  • 事業概要
  • 具体的に名義等の使用方法が分かる書類

●営利法人による使用申請の場合は、上記の資料に加えて本学の教育・研究活動であることが確認できる書類、商品等の概要が分かる資料を添付してください。

※「ビジュアル・アイデンティティガイドライン」は、 部局事務部 に提供を依頼してください。

share !