インターナショナルカレッジの奨学金等財政支援について

インターナショナルカレッジ は、英語で授業を提供する2つの学部コースの運営組織として、平成22年8月に 文部科学省国際化拠点整備事業 (通称、G30事業)により設置されました。

具体的には 人間科学コース 及び 化学・生物学複合メジャーコース (※2019年10月入学を最後に募集停止。後継コースとして「理学部国際科特別プログラム」が始まりました)に共通するアドミッション・学生管理・教務事務を担っており、このような取組を通じて、大阪大学の教育全般の国際化に寄与することを目的としています。

インターナショナルカレッジがご案内する奨学金等財政支援の制度は以下の通りです。平成25年度までは、日本政府からの上記G30事業にかかわる補助金より奨学金を支出していましたが、平成26年度からは大阪大学独自の予算によって運営しているため、今後の奨学金を保証している訳ではありませんので、ご注意願います。

平成26年度以降(G30事業終了後)の学生に対する奨学金等財政支援の状況

(1)大阪大学奨学金

原則として成績優秀者を対象に、月額8万円が支給されます。

(2)民間奨学金

民間奨学金は、留学生および日本人学生が対象です。

日本人学生向けの奨学金については、吹田学生センターにお問い合わせください。

その他、応募可能な民間奨学金があれば対象学生を推薦していますが、選考があるため、応募すれば必ず採用されるというものではありません。

(3)その他の経済支援

その他の経済支援として、大阪大学の学生なら誰でも 授業料免除(全額免除および半額免除) を申請することができます。

申請時期は、春学期の授業料免除申請が3月下旬~4月上旬頃、秋学期の授業料免除申請が9月下旬~10月上旬頃です。

また、人間科学コースに在籍する学生は、独立行政法人日本学生支援機構が実施する「文部科学省外国人留学生学習奨励費(渡日前入学許可制度による学校推薦)に応募することができます。この奨学金は、英語のみで授業が行われるプログラムに在籍する留学生が対象で、月額48,000円が一定期間支給されます。詳しくはJASSOのホームページをご覧ください。

https://www.jasso.go.jp/ryugaku/scholarship_j/shoreihi/yoyaku_tonichimae.html

なお、国際科学特別プログラムは英語のみで授業が行われるプログラムではないため対象外ですのでご了承ください。

本件に関する問合せ先

人間科学コース http://g30.hus.osaka-u.ac.jp/

理学部国際科学特別プログラム https://www.sci.osaka-u.ac.jp/en/iups/

大阪大学インターナショナルカレッジ・オフィス
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-2
文理融合型研究棟511
問合せ先: internationalcollege@office.osaka-u.ac.jp