ソーシャルメディア利用のためのガイドライン
【ソーシャルメディアとは?】
〇ソーシャルメディアとは、ブログ、ソーシャルネットワーキングサービス(Facebook や Twitter、LINE 等)、動画共有サイトなど、利用者がインターネットやウェブ技術を用いて 情報を発信し、形成していくメディアのことをいいます。
〇ソーシャルメディアは、手軽かつ即時に情報発信や情報収集ができるという大変便利なものです。しかし、一旦、情報発信すると、発信内容やアカウント等の削除後も、半永久的に拡散され続けるおそれがあります。また、発信した情報は、本人の意図しない形で伝達、利用されることがあり、自分の不利益だけではなく、他人の権利を侵害することがあります。たとえ匿名での情報発信であっても、発信者又はその所属組織の特定がなされることがあります。 本学学生としての発信であると特定された場合、内容によっては、本学及び本学構成員に対する信頼を損なうことになり、大学の名誉を傷つけることになります。SNS は、その特性やマナーを充分理解した上で、適切な利用を心がけてください。
【確認しましょう!やっていませんか?こんなこと】
①サークルの飲み会でのイッキ飲みの様子を投稿した。
②インターネットで取得した画像を、使用許可を得ずに投稿した。
③アルバイト先でバーゲンセールを実施するという情報を店舗が公開する前に投稿した。
④特定の個人を誹謗中傷し、仲間内でつるし上げた。
⑤計画していた飲み会の情報が、コロナ禍で中止になったにもかかわらず、そのままになっている。
⑥配送伝票に記載された住所・氏名、電信柱についている番地などが写り込んだ画像や動画を投稿している。
⑦酔った勢いで、店に迷惑となる行為を、学校名や所属クラブ名などを出して投稿した。
ひとつでもあてはまる項目がある場合、その行為はマナー違反、要注意です。
あなたの大切な学生生活において取り返しのつかないトラブルに陥る前に、パンフレット「大阪大学ワニ博士のマナーガイド_SNS編」にて取り上げている主な留意すべき項目を十分に確認・理解し、SNSの利用における正しい知識を身につけるとともに、SNSの適切な利用を心がけましょう。
(英語版は こちら )