通学証明書
通学証明書(通学定期乗車券発行控)は、正課の教育を受けるための通学を目的とした通学定期券購入時に使用します。
通学証明書(通学定期乗車券発行控)の利用にあたって
通学証明書(通学定期券発行控)は、電車等の公共交通機関を利用して、所属学部・研究科に通学する学生に対して、所属学部・研究科の教務担当係で配付しますので、裏面に記載されています注意事項に留意のうえ、住所・通学区間(原則1区間かつ1経路)等を記入し、教務担当係の係員に確認を受けてから使用してください。また、記載内容に変更(記入ミスによる修正含む)があった場合も、必ず担当係で確認を受けてください。
2年次以降の通学証明書(通学定期乗車券発行控)の配付時期について
通学証明書(通学定期乗車券発行控)は、年度毎に更新・配布します。
2年次以降の配付時期については、毎年3月頃に所属学部、研究科の教務担当係よりKOANまたは掲示板等から連絡がありますので、その指示に従ってください。
通学証明書(通学定期乗車券発行控)に関する注意事項
通学定期券の購入には通学証明書(通学定期乗車券発行控)と合わせて学生証が必要です。また、定期券の利用時には必ず学生証を携帯してください。
(交通機関によりデジタル学生証に対応していない場合があります。デジタル学生証の対応が可能な交通機関については 【一覧(PDF)】 を参照してください。)
通学以外の目的(サークル活動、アルバイト等)で通学証明書を使用し通学定期券を購入した場合、本人に対し多額の追徴金が課されるばかりでなく、本学学生への通学定期券販売が制限される場合がありますので、くれぐれも不正利用はしないでください。
不明な点等があれば、所属学部・研究科の教務担当係(制度に関する総合的な事項に関しては、教育・学生支援部教育企画課学務係)までお問合せください。
【問い合わせ先】
〇 配付時期、配付方法、通学経路の確認、通学証明書記載内容の変更などに関する事項
所属の学部・研究科 教務担当係
(連絡先一覧) https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/student/steps/graduate_testifier.html
〇 上記以外の制度に関する総合的な事項
大阪大学 教育・学生支援部 教育企画課 学務係
E-mail:gakusei-gakumu-gakumu(@office.osaka-u.ac.jpを続けてください。)