アーキビスト養成・アーカイブズ学研究コース

アーキビスト養成・アーカイブズ学研究コースを開設しています。

令和3年度より、文学研究科、法学研究科及び経済学研究科の協力を得て、アーキビズト養成・アーカイブズ学研究コースを始めました。令和4年度からは文学研究科の人文学研究科への改組に伴い、一部カリキュラムを改正しました。

平成30年12月に、国立公文書館においてアーキビストの職務基準書がまとめられ、令和2年度より正式に認証アーキビスト資格認定制度が始まりました。本コースは、認証アーキビストの資格取得及びアーカイブズ学に関連する研究遂行の支援を行います。本コースを受講することにより、認証アーキビストの資格を取得するための基本的な知識・技能とアーカイブズ学に関連する最新の研究動向を学ぶことができます。必修科目12単位と選択科目4単位以上、合わせて16単位以上履修した人には、アーカイブズがコースの修了を認定します。

必修科目6科目12単位を履修すると、認証アーキビストの認証要件として国立公文書館で認められます。

令和6年からは国立公文書館長が准認証アーキビストを認定する制度が始まりました。必修科目6科目12単位を履修すると、准認証アーキビストの認定要件として国立公文書館で認められます。詳細は、国立公文書館の『准認証アーキビスト申請の手引き』を参照してください。


コース内容(令和4年度以降)

〔必修科目〕※各科目2単位
◆人文学研究科開講科目◆
・アーカイブズ学講義
・アーカイブズ学演習
・アーカイブズ・マネジメント論講義

◆法学研究科開講科目◆
・情報管理法
・法政情報処理
・著作権法

〔選択科目〕※各科目2単位
◆人文学研究科開講科目◆
・日本近世史演習1
・日本近世史演習2
・日本古代史講義
・日本中世史講義Ⅰ
・日本中世史講義Ⅱ 
・日本近世史講義
・日本近代史講義

◆法学研究科開講科目◆
・日本法史
・総合演習(定性的研究の理論と方法)
・日本政治史

◆経済学研究科開講科目◆
・日本経済史Ⅰ
・日本経済史Ⅱ

各科目のシラバスは、下記から検索することができます。

注意事項
・必修科目12単位と選択科目4単位以上、合わせて16単位以上履修することにより、アーカイブズがコースの修了を認定します。
・科目の中には隔年開講のものもあります。各科目の詳細は各研究科HP、またはKOAN(本学学生のみ)で確認してください。
・本学大学院生の方は、KOANで受講登録することで受講可能です。
・本学大学院副専攻プログラムに採択されています。大学院副専攻プログラムの手続きは、KOANで行います。
・本学大学院生以外の方は、科目等履修生として受講可能です。
※科目等履修生の手続きは、履修希望の科目が開講されている各研究科ごとに行います。各研究科のHPをご参照のうえ、ご不明な点は、アーカイブズにではなく、各研究科教務係にお問い合わせください。
・オンライン授業への対応は、各科目担当教員に任せています。オンラインのみで本コースを修了することは困難です。
・独立行政法人国立公文書館のアーキビスト認証を受けるためには、本コースの必修科目を履修するほか、国立公文書館が定める認証要件を充足しなければなりません。
・前項の認証要件は、次のように定められています。
(1) 実務経験
 職務基準書に定める職務に知識・技能等を活かして、3年以上従事した経験を有していること。
(2) 調査研究能力
 修士課程相当を修了した者は、アーカイブズに係る調査研究実績を1点以上有すること。
 詳細は、国立公文書館の『認証アーキビスト申請の手引き』を参照してください。

認証アーキビスト、准認証アーキビストについての詳細は、国立公文書館HPの「アーキビスト認証」のページに掲載されています。下記をご参照ください。

〔お問い合わせ先〕
大阪大学アーカイブズ
Tel. 06-6879-2421
E-mail office[@]archives.osaka-u.ac.jp([@]を@に置き換えてください)

share !