News
🔎倧阪・関西䞇博×阪倧🔵「LGBTQに関するトヌクセッションLGBTQを含む誰もが暮らしやすい未来瀟䌚ずは」を開催したした
2025.10.16 Thu
  • ALL

🔎倧阪・関西䞇博×阪倧🔵「LGBTQに関するトヌクセッションLGBTQを含む誰もが暮らしやすい未来瀟䌚ずは」を開催したした

倧阪倧孊ダむバヌシティむンクルヌゞョンセンタヌでは、9月18日朚に倧阪・関西䞇博 りヌマンズ パビリオン 「WA」スペヌスにお、認定NPO法人虹色ダむバヌシティず協働で、「LGBTQに関するトヌクセッション LGBTQを含む誰もが暮らしやすい未来瀟䌚ずは」を開催したした。

圓日は䞀般参加者玄70名が来堎され、3名の登壇者ず共に「LGBTQを含む誰もが暮らしやすい未来瀟䌚ずは」に぀いお、考えたした。


3名の登壇者が話す様子

冒頭、本孊の熊ノ郷 æ·³ 総長によるビデオメッセヌゞでは、
・本孊はむンクルヌシブな環境の実珟を目指しおいるこず
・性的指向や性自認SOGIの倚様性を尊重するこずが、豊かで幞せな未来瀟䌚を築く鍵であるこず
・無理解や偏芋によっお圓事者が生きづらさを抱えおいるこずは、個人の可胜性を狭めるだけでなく、瀟䌚党䜓にずっおも倧きな損倱ずなるこず
を匷調し、本孊が教育・研究機関ずしお瀟䌚に察しおどのような重芁な圹割があるかを螏たえながら、本トヌクセッションに向けた期埅を語っおいただきたした。

党文は こちら  


熊ノ郷 æ·³ 総長からのビデオメッセヌゞが流れる様子

次に、それぞれの登壇者による講挔が行われたした。

認定NPO法人虹色ダむバヌシティ理事長の村朚 真简 氏からはLGBTQに関する最新の動向に぀いお、公益瀟団法人Marriage For All Japan代衚理事の寺原 真垌子 氏からは「婚姻の自由をすべおの人に」蚎蚟に関する最新の動向に぀いお、本孊党孊教育掚進機構の金森 サダ子 教授からは「誰もが暮らしやすい未来瀟䌚」をテヌマに、党孊教育掚進機構OU-SDGsプログラムで開催され、阪倧生13名が参加した特別ワヌクショップの様子やその成果を螏たえながら、ご講挔いただきたした。

その埌、村朚氏をモデレヌタヌずしお、登壇者3名によるトヌクセッションが行われ、最埌に来堎者からの質問に回答いただきたした。

日本におけるLGBTQ等の性的マむノリティぞの理解が進む䞭で、倧阪・関西䞇博のテヌマ「いのち茝く未来瀟䌚のデザむン」を実瀟䌚でどう描き、LGBTQも含む誰もが暮らしやすい未来瀟䌚をどう創るかに぀いお、来堎者の皆さんず共に考える倧倉貎重な機䌚ずなりたした。


村朚 真简 氏


寺原 真垌子 氏


金森 サダ子 教授

倧阪倧孊の䞇博関係のむベント情報は 本孊X、Facebookや倧阪倧孊2025幎日本囜際博芧䌚掚進宀䞇博掚進宀のFacebook、Instagramでもお届けしおいたす。
是非フォロヌのうえご芧ください。

share !