- ALL
「大阪大学LINKS ー未来を拓く知の挑戦ー」を開催しました
7月16日(火)に東京の 学士会館 において「 大阪大学LINKS ー未来を拓く知の挑戦ー 」を開催しました。
このイベントは、本学の卒業生・修了生をはじめ、日頃より本学にご支援いただいている方々に本学の未来につながる魅力ある取組をご紹介するとともに、たくさんの「つながり」を築き、拡げていきたいとの思いから、今年新たにスタートしたもので、報告会、交流会に約270名の方々が参加くださいました。
報告会は西尾章治郎総長による開会の挨拶に始まり、文部科学省の豊岡宏規文部科学戦略官からご挨拶いただいた後、歯学部附属病院 林美加子教授、医学系研究科 熊ノ郷淳研究科長、微生物病研究所 髙倉伸幸所長、医学部附属病院 名井陽教授、工学研究科 大政健史研究科長、サイバーメディアセンター 鎗水徹教授、連合小児発達学研究科 下野九理子教授、人間科学研究科 渥美公秀教授が、それぞれの部局で行っている、社会的インパクトがあり未来につながる取組を紹介しました。質疑応答では、参加者から本学の取組に対する期待が述べられるとともに熱心な質問が寄せられました。
報告会終了後の交流会は、金田安史理事・副学長による開会挨拶、本学経済学部同窓会の井上ゆかり会長(日本ケロッグ合同会社代表職務執行者社長)からの、本学への熱い応援メッセージと乾杯のご発声ではじまり、たくさんの参加者が自由に交流し、絆を深めるとともに新たな「つながり」を築きました。
同会場で行ったポスター展示では、8つの部局が、それぞれの強みや特色を発揮して行う取組を紹介し、説明を受けた参加者からは、担当教員から直接話を聞き、対話することができて、とても有意義な時間を過ごせたとの感想をいただきました。このほか、本学の重点的な取組に関する動画等の放映も行い、記念すべき第1回目の大阪大学LINKSは大盛況となりました。