For You
For Youを見る
News
2019.5.10 Fri
- ALL
第14回大阪大学ホームカミングデイを開催しました
5月3日(金・祝)、第14回ホームカミングデイを開催し、多くの卒業生、在学生、保護者、教職員など「大阪大学ファミリー」が一堂に集まりました。
今回はアナウンサーとしてご活躍の小川真由さん(2008年外国語学部卒業)の総合司会により、大阪大学会館でのセレモニー・講演会は、西尾章治郎総長からの大学の近況報告に始まり、次いで岸本忠三大阪大学同窓会連合会会長から挨拶がありました。
続いて、会議通訳者として各国要人の通訳としてご活躍のランプキン朋子さん(1974年大阪外国語大学卒業)から「異文化間コミュニケーションー英語を超えて」と題した講演があり、まずはホワイトハウスでのステートディナーの話などで笑いを誘い、欧州と米国での通訳現場の違い、通訳におけるAIの可能性、日本の英語教育への提案など分かりやすい例を用いて話され、参加者は興味深く聴き入りました。
最後は、応援団の若さと気迫あふれる演舞で会場を盛り上げてくれました。
西尾総長
|
岸本会長
|
ランプキン朋子さんの講演
|
|
|
|
司会の小川さん
|
応援団演舞
|
その後、会場を学生交流棟カフェテリア「かさね」へと移した交流会は、株式会社NTTドコモシニアアドバイザー
山田隆持さん(1973年工学研究科修了)による乾杯の発声で始まりました。
春の日が差し込む会場では、久しぶりの再会、新たな出会いにあたたかくも賑やかな歓談の輪が広がりました。
また、ジョイント企画として大阪大学レゴ部による「レゴ体験ワークショップ」が開催され、たくさんの小中学生がレゴの世界に触れ、楽しいひとときを過ごしました。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。来年もお待ちしています。
乾杯発声の山田さん
|
|
交流会の様子
|
|
レゴ体験ワークショップ
|