任期付常勤職員等採用情報
本学における任期付常勤職員等採用情報です。 各公募内容についての照会はそれぞれの公募ごとに掲載されている連絡先へお願いいたします。
2021年1月20現在(掲載開始順)
(*)…候補者が決定した時点で締め切ることがあります。
掲載日 |
所属(勤務場所) | キャンパス | 職種 | 業務内容 | 応募期限 | 詳細 (PDF) |
NEW 1/20 |
医学系研究科 | 吹田 | 特任事務職員 | 総務課企画係における事務体制の充実に伴う事務支援業務 ・臨床研究利益相反審査委員会に関する業務 ・研究倫理教育、研究データの保存に関する業務 ・その他総務課企画係における業務 |
2021.01.29 (*) |
|
NEW 1/20 |
医学系研究科 | 吹田 | 特任研究員 | マウスを中心とする疾患モデル動物の脳神経機能とそれが基づく分子生物学的・生化学的背景の分析、行動解析実験、音刺激下の動物の聴覚信号の計測実験など | 2021.02.15 (*) |
詳細 |
1/19 | 先導的学際研究機構 | 豊中 | 特任事務職員 | 先導的学際研究機構量子情報・量子生命研究センターにおける事務業務(主な業務は次の通り) ・外部資金の受託事業における事務運営業務 (研究の管理、報告書等作成等) ・補助金申請に係る事務手続き(申請書のチェック、とりまとめ、収支管理、年度途中の変更申請等) ・研究費獲得後の事務手続き(適正な経費執行、契約締結等) ・センターの運営にかかわる支援業務(各種資料作成、スケジュール管理等) |
2021.3.1採用希望の方 2021.01.27 2021.4.1採用希望の方 2021.02.10 |
詳細 |
1/19 | 生物工学国際交流センター | 吹田 | 特任事務職員 | 生物工学国際交流センターにおける事務業務 ・人事関係、評価・広報関係、庶務関係、工営関係、教務関係の事務業務 ・センター内各種事務業務(委員会開催準備を含む) ・センタータイ拠点に係る諸業務 ・学生海外交流プログラムに係る諸業務等 |
2021.01.26 必着 |
詳細 |
1/18 | 経営企画オフィス | 吹田 | リサーチ・マネージャー(特任学術政策研究員(常勤)) または チーフ・リサーチ・アドミニストレーター(特任学術政策研究員(常勤)) または リサーチ・アドミニストレーター(特任学術政策研究員(常勤)) |
以下に示す大型研究プロジェクトの構築、実施に関わる業務、大阪大学のURA力強化に関わる業務に従事する。特に、「②大型研究プロジェクトの実施支援」においては、研究者や事務職員と適切に連携し、研究プロジェクトの円滑な遂行に資する業務に携わる。 ①大型研究プロジェクトの申請支援 ②大型研究プロジェクトの実施支援 ③研究力強化に資する人材の育成(FD、SD等) その他、経営企画オフィスにおける業務、大学の研究力強化に関する業務に従事する。また、URA業務の高度化に関する調査研究を行う。 |
2021.02.01 必着 |
詳細 |
1/18 | 免疫学フロンティア研究センター | 吹田 | 特任技術職員 | 免疫学フロンティア研究センター免疫細胞生物学研究室における技術支援業務 ・免疫学実験・分子生物学実験 ・細胞調製、細胞分離、細胞培養 ・二光子励起顕微鏡を用いたイメージング実験 |
2021.01.26 17:00 |
詳細 |
1/18 | 微生物病研究所 | 吹田 | 特任事務職員 | 受託業務にかかる以下の事務支援業務 ・受託解析業務に関する各種書類作成や請求業務 ・受託解析用サンプルの受取、登録業務 ・研究室における物品の納品処理、在庫管理業務 ・サンプル持ち込みの研究者や業者への接客応対、掃除、ゴミ出しなど |
2021.02.26 (*) |
詳細 |
1/18 | 微生物病研究所 | 吹田 | 特任技術職員 | ゲノム解析のためのサンプル処理または管理業務 次世代シークエンシングのための高度な分子生物学実験 |
2021.02.26 (*) |
詳細 |
1/18 | 微生物病研究所 | 吹田 | 特任技術職員 | 組織、細胞、臨床検体などからの核酸(DNA/RNA)抽出 PCR、電気泳動、リアルタイムPCRなどの分子生物学、生化学実験 機器分析、次世代シークエンス(NGS) |
2021.02.26 (*) |
詳細 |
1/15 | 微生物病研究所 | 吹田 | 特任技術職員 | 病原微生物資源室における菌株の収集・保存・分譲業務の支援 | 2021.01.25 (*) |
詳細 |
1/15 | 蛋白質研究所 | 吹田 | 特任研究員または特任助教 | 光合成エネルギー変換とカップルしたレドックス代謝ネットワークの構造解析に関する研究開発,特に膜蛋白質の組換え体調製と構造解析を担当。 | 2021.02.28 (*) |
詳細 |
1/15 | 免疫学フロンティア研究センター | 吹田 | 特任技術職員 | 免疫学フロンティア研究センター分化制御研究室における技術支援業務 ・免疫学実験、分子生物学実験 ・細胞調製、細胞分離、細胞培養 ・マウスの管理 |
2021.01.22 16:00 |
詳細 |
1/13 | 医学部附属動物実験施設 | 吹田 | 特任研究員 | CRISPR/Casシステムを利用してゲノム編集動物の作製業務とそれらの効率的な作製法についての研究に従事 | 2021.02.01 12:00 (*) |
詳細 |
1/12 | 歯学研究科 | 吹田 | 特任事務職員 | ①歯学研究科総務課管理係における会計に関する業務 ・会計書類の支払いに関する業務 ・窓口及び電話での問い合わせ対応業務 ・資産管理に関する業務 ・施設・営繕等に関する業務 ・その他、契約及び物品調達等に関する業務等 ②歯学研究科業務課における歯学部附属病院事務業務 ・医療情報システムの管理業務に関する事務業務 ・医療情報の電算化及び医事データの管理に関する事務業務 ・次期医療システムの構築、運用に関する事務業務 ・診療録の保管、管理及び閲覧等に関する事務業務 ・その他業務課に関する事務支援業務等 ※①②のうち希望する業務を履歴書の志望動機欄に記載願います。 併願することも可能です。 |
2021.01.25 17:00 必着 |
詳細 |
1/8 | 微生物病研究所 | 吹田 | 特任研究員 | ウイルス動態とそれに関与する宿主因子の解析。Biosafety level 3の病原体を扱う研究を含む | 2021.02.01 (*) |
詳細 |
1/7 | 医学部附属病院 | 吹田 | 特任技術職員 | 新規医療技術等の研究開発における技術支援業務(開発薬事、メディカルライティング、新薬開発に関する業務等) | 2021.01.22 12:00 (*) |
詳細 |
1/7 | 医学部附属病院 | 吹田 | 特任技術職員 | 臨床研究に関する技術支援業務(医師主導型の臨床研究や治験のスタディマネジメント等) ・研究デザイン相談、規制当局対応の支援 ・研究者、製薬企業、委託企業との折衝 ・研究事務局業務;研究実施計画書、同意説明文書及び手順書等関連文書作成の支援、委託契約に関する調整業務、関係機関との連絡・調整など ・その他、医師主導型臨床研究や治験に関連する作業 |
(*) | 詳細 |
1/7 | 医学部附属病院 | 吹田 | 特任事務職員 | 臨床研究に関する事務支援業務(医師主導型の臨床研究や治験のスタディマネジメント等の支援業務) ・研究者、製薬企業、委託企業との会議調整 ・研究事務局支援業務;研究実施計画書、同意説明文書及び手順書等関連文書作成の支援、委託契約に関する調整業務、関係機関との連絡・調整など ・その他、医師主導型臨床研究や治験に関連する事務的な作業 |
(*) | 詳細 |
1/6 | 医学部附属病院 | 吹田 | 特任技術職員 | ・医療安全に関する職員教育支援業務、研究支援業務 ・e-ラーニングシステム管理、および教育コンテンツの作成関連業務 ・ホームページの作成、管理 ・データの集計、分析、プレゼンテーション資料等の作成 ・その他、中央クオリティマネジメント部における技術支援業務全般 |
(*) | 詳細 |
12/28 | 医学系研究科保健学 | 吹田 | 特任事務職員 | 庶務係における事務業務 (非常勤職員に係る任免・勤務管理、法人文書管理、全学基礎データの収集依頼対応、 安全衛生管理関係、国際交流関係、安全保障輸出管理関係に関する事務業務等) |
2021.01.20 17:00 必着 |
詳細 |
12/24 | 医学部附属病院 | 吹田 | 特任事務職員 | 医療ソーシャルワーカー業務【精神保健福祉士資格所有者限定】 | (*) | 詳細 |
12/24 | 医学部附属病院 | 吹田 | 特任事務職員 | 総務課人事係における事務支援業務 (在籍証明書作成、窓口対応業務、採用手続、社会保険事務手続等) |
2021.01.29 12:00 |
詳細 |
12/23 | 国際教育交流センター | 吹田 | 特任事務職員 | 短期留学プログラム(受入)運営に関する業務 短期留学プログラム(派遣)運営に関する業務 その他短期プログラム開発研究チームの企画運営全般に関する業務等 |
2021.01.22 17:00 (*) |
詳細 |
12/23 | 国際部国際企画課 | 吹田 | 特任事務職員 | ・学生の受入れ・派遣(オンラインによるものを含む)に関する事務業務 ・国際連携に関する業務 ・その他、本学のグローバル化の推進に関する事務業務 |
2021.01.20 17:00 |
詳細 |
12/22 | キャンパスライフ健康支援センター | 豊中 | 特任研究員 | 学生相談室におけるカウンセリング業務など、学生支援に関する全学的な業務 (詳細PDFファイルの「概要」欄を参照) ※上記業務の関係で、吹田キャンパス・箕面キャンパスにて業務を行っていただくことがあります。 |
2021.01.29 17:00 必着 |
詳細 |
12/18 | 基礎工学研究科 | 豊中 | 特任研究員 | 本プロジェクトでは、大阪大学・千葉大地教授と大阪大学・野村光講師とが共同で、フレキシブル基板上に作製したナノ磁性体による新規情報単体の構築を行い、全く新しいサイバーフィジカルシステムの構築を実施します。本公募では、(A)数値シミュレーション・数理モデリングを用いた素子の研究ならびに、(B)微細加工ならびに走査プローブ顕微鏡を用いた素子の動作実証に関する研究を推進する方を求めます。 | 2021.01.30 (*) |
詳細 |
12/15 | 産業科学研究所 | 吹田 | 特任研究員 | ・ナノ空隙を利用した原子・分子の配列制御と物性測定法開発 ・高分解能電子顕微鏡による一次元ヘテロナノチューブの分析 ・高分解能単色化STEMによるソフトマテリアル振動状態測定 ・角度分解電子分光によるナノ材料の物性評価技術開発 |
2021.03.01 (*) |
詳細 |
12/15 | 薬学研究科 | 吹田 | 特任研究員 | 新規酸化反応に基づく反応開発に関する研究 (OPERA酸化制御共創コンソーシアムに関連する業務) |
2021.01.31 (*) |
詳細 |
12/10 | 微生物病研究所 | 吹田 | 特任研究員 | 免疫受容体を介する宿主防御機構の解明、または感染症に対するワクチン開発研究 | 2021.02.01 (*) |
詳細 |
12/10 | 安全衛生管理部 | 吹田 | 特任技術職員 | 本学の安全衛生管理体制の充実に対する技術支援として、以下の業務に従事する。 1.技術安全衛生巡視 2.安全衛生教育 3.その他、安全衛生管理に関する支援業務 |
2021.01.22 必着 |
詳細 |
12/8 | 先導的学際研究機構 | 吹田 | 特任研究員 | 安全な酸化剤による革新的な酸化反応活性化制御技術の創出に関する研究 | 2021.02.05 (*) |
詳細 |
12/11 変更 |
数理・データ科学教育研究センター | 豊中 | 特任研究員 | 本プロジェクトでは理論研究 (大阪大学・鈴木貴教授) と実験研究 (東京大学・武川睦寛教授) が共同で、細胞のストレス応答機構の理解を目指します。本公募ではデータ解析・シミュレーション・数理モデリングを用いながら本プロジェクトの理論研究を推進する方を求めます。 | 2021.01.30 (*) |
詳細 |
12/4 | 医学部 | 吹田 | 特任技術職員 | 医学部附属動物実験施設の技術職員として動物実験施設における施設管理を含む実験動物の飼育管理全般の作業に従事していただきます。具体的には以下の業務を担当してもらうことになります。 ・ケージ交換作業及び日常の飼育管理全般 ・体外受精などの生殖工学全般 ・遺伝子組換え動物の作製など、発生工学全般 |
2021.01.29 (*) |
詳細 |
11/30 | 施設部 | 吹田 | 特任技術職員 | ・本学の給排水、衛生、ガス、空気調和、昇降設備及び特殊設備(以下「機械設備」という。)に係る整備復旧の計画に関すること。 ・機械設備に係る工事の設計に関すること。 ・機械設備に係る工事費の積算に関すること。 ・機械設備に係る工事の工事監理、検査に関すること。 ・所掌事務に係る調査、報告及び届け出に関すること。 |
2021.01.29 (*) |
詳細 |
11/19 | 医学部附属病院 | 吹田 | 特任事務職員 | 医事課情報処理係における事務支援業務 ・病院情報システム、院内スマートフォンの維持管理 ・病院情報システム関係機器の保守点検 ・院内コミュニケーション(チャット)ツールの導入、利用者対応 ・情報処理関係事務業務 |
(*) | 詳細 |
11/18 | 微生物病研究所 | 吹田 | 特任技術職員 | 遺伝子機能解析分野における以下の技術支援業務 ・遺伝子改変マウスの作製支援業務 ・遺伝子改変マウスの系統保存業務 ・遺伝子改変マウスを用いた生殖生物学研究の支援 |
(*) | 詳細 |
11/18 | 医学部附属病院 | 吹田 | 特任事務職員 | 医療ソーシャルワーカー業務(医療社会福祉相談、施設基準による配置、拠点事業の相談員等) | (*) | 詳細 |
11/10 | 世界最先端研究機構免疫学フロンティア研究センター | 吹田 | 特任研究員 | 研究プロジェクトの推進、研究室の運営業務 | 2021.03.31 (*) |
詳細 |
11/6 | 理学研究科 | 豊中 | 特任研究員 | JST-CREST「トポロジカル材料科学に基づく革新的機能を有する材料・デバイスの創出」における研究課題「トポロジカル超精密原子層物質の創成」に関する研究業務。 具体的には、原子層物質(およびその超周期構造や接合構造)の電子状態計算、非自明なトポロジカル電子状態の理論探索、その量子物性に関する理論的研究。 |
2021.01.29 (*) |
詳細 |
11/6 | 蛋白質研究所 | 吹田 | 特任研究員 | 細胞内で直接高感度に核磁気共鳴(NMR)測定を行うための、方法論と装置の開発 | 2021.02.15 (*) |
詳細 |
10/19 | 医学部附属病院 | 吹田 | 特任技術職員 | 臨床研究(治験を含む)におけるデータマネジメント業務 | 2021.01.29 12:00 (*) |
詳細 |
|
微生物病研究所 | 吹田 | 特任研究員 | ゲノム編集マウスを用いた配偶子形成・受精メカニズムの解析 | 2021.02.01 必着 |
詳細 |
10/12
|
医学部附属病院 | 吹田 | 特任研究員 | 臨床研究(治験を含む)におけるデータマネジメント業務及びデータの信頼性確保に関する研究 | (*) | 詳細 |
10/12 | 医学部附属病院 | 吹田 | 特任研究員 | ・ 臨床研究(治験を含む)におけるデータマネジメント業務 ・ データの信頼性確保に関する研究 |
(*) | 詳細 |
|
産業科学研究所 | 吹田 | 特任事務職員 | トランスレーショナルデータビリティ研究分野における事務業務(主な業務は次のとおり) ・外部機関(JSPS、JST、AMED、NEDO、民間企業等)との受託研究、共同研究の進捗管理及び報告書等作成 ・上記成果物を活用するための産学連携活動に関連する業務 ・その他、研究室運営に関する各種資料の作成および事務 |
2021.02.01 (*) |
詳細 |
|
医学系研究科 | 吹田 | 特任研究員 | 脳神経科学・神経医工学に係る研究業務 | (*) | 詳細 |
7/13
|
微生物病研究所 | 吹田 | 特任技術職員 | 研究室における実験支援業務 分子生物学的実験(DNAシークエンス、PCR、ELISA法など)/細胞生物学実験(細胞培養など)/マウス遺伝子タイプ解析/研究用マウスの維持管理など |
2021.02.21 (*) |
詳細 |
6/10 | 医学系研究科 | 吹田 | 特任研究員 | ・自治体の健康関連データ(健診結果、医療レセプト及び介護データ等)の統計解析 ・自治体との会議、研修会資料、及び報告書の作成 ・解析結果をもとにした研修会、講演会の運営 ・自治体職員に対するデータ収集のサポート ・生活習慣介入ツール開発にかかる企業との連携調整 ・これらを通じた研究成果の学会発表、論文発表 |
(*) | 詳細 |
■各種様式ダウンロード
応募に必要な書類は各募集要項でご確認ください。市販の履歴書による応募の他、下記の書類を必要とする募集については、各自ダウンロードしてご使用ください。
応募用履歴書 | |
教育研究系職用 |
( Excel形式 )( PDF形式 ) |
事務系職用 |
( Excel形式 )( PDF形式 ) |
※ 応募いただいた職で採用に至らなかった場合でも、本学内の各種求人において選考対象とさせていただくことがあります。希望される方は、履歴書の所定欄にて、履歴書が学内で保管・使用されることに同意願います。