参加学生の声(OUICP-S) 大阪大学ASEANキャンパスキャリアアドバンス 英語プログラム in ブルネイ
池田航大さん 経済学部 経済・経営学科
2023年9月の(OUICP-S)大阪大学 ASEANキャンパス キャリアアドバンス英語プログラム in ブルネイに参加
2023年9月の(OUICP-S)大阪大学 ASEANキャンパス キャリアアドバンス英語プログラム in ブルネイに参加
Q1. OUICP-S(大阪大学 ASEANキャンパス キャリアアドバンス英語プログラム in ブルネイ)に参加したきっかけを教えてください
将来的に長期の交換留学に参加することを計画していますが、これまで海外経験が一度もないため、まずは短期留学プログラムに挑戦しようと考えました。KOAN掲示板で海外留学情報をチェックしている中で、本募集を知り、応募することに決めました。数ある留学プログラムの中からこのプログラムを選んだ理由はいくつかあります。第一に、日常生活ではあまり触れる機会のないイスラム文化を学べる貴重な機会であることです。次に、欧米諸国のプログラムと比較して、留学費用が比較的抑えられる点も魅力的でした。これらの理由から、このプログラムが英語力を高めると同時に、多様な文化に触れる良い機会になると考え、参加を決めました。
Q2. プログラムをとおして得られたものはありますか
現地滞在中、プログラム実施大学であるブルネイ・ダルサラーム大学のバディと呼ばれる学生グループがサポートしてくれました。彼らは外交的で明るく、非常に親切であったため、多くの時間を共に過ごし、互いの文化や歴史を深く理解することができました。また、環境保護や経済発展に関する課題について英語で意見を交わし、最終プレゼンテーションに向けて考えをまとめる過程は、大変有意義な経験となりました。彼らとの交流はSNSなどを通じて今も続いており、国籍を超えて貴重な人間関係が築けたと感じています。
Q3. プログラムでの経験は、将来のキャリアに影響を与えましたか
英語の上達とイスラム文化の学びを主な目的として参加しましたが、この経験は今後のキャリアにも大きな影響を与えると感じています。たとえば、専門分野であるファイナンスにおいて、異なる文化や習慣の視点から人々の動きや経済の流れを理解することは非常に重要です。多様な視点から物事を捉える経験は、今後の学問への取り組み方にも良い影響をもたらすでしょう。
Q4. 留学を振り返って、留学を検討する学生の皆さんに何かアドバイスはありますか?
ブルネイ留学の最大の魅力は、身近でイスラム文化を体験できることです。日常生活ではあまり馴染みのないイスラム文化に触れることで、多様な視点や価値観を育むことができます。多くの学生が、若いうちにこのような経験を積むことが社会に変化をもたらすと考えています。知らないことに挑戦するのは勇気がいるし、不安もあるかもしれませんが、学生のうちに敢えて挑戦することで、将来の可能性が大きく広がるかもしれません。興味がある方は、ぜひ挑戦してみてください。