<2024/10/1> 「データ駆動型大学」を目指し「D3センター」を設置 データ生成・収集、データ解析、データ活用まで一貫した研究体制を構築

国立大学法人大阪大学は、教育、研究、経営の多方面にわたりデータを活用することでさまざまな社会課題を解決する「データ駆動型大学」を目指しています。この取組を強力に推進するため、学内外にわたる情報基盤の構築と運用を長年にわたり支えている「サイバーメディアセンター」と、データビリティによる新たな科学の方法、すなわちデータによる研究DXを探求する「データビリティフロンティア機構」とを核とした新しい組織「大阪大学D3センター」(読み:おおさかだいがくディースリーセンター。以下、同センター)を2024年10月1日に創設いたしました。

詳しくは こちらのPDF をご覧ください。


share !