<2024/11/25> PETを高効率で分解するケミカルリサイクル技術を開発、廃繊維中のPETも循環可能に ~混紡繊維中のPET分解率が世界最高値の90%、ペットボトルのPET分解量が28倍に向上~

キリンホールディングス株式会社(社長 COO 南方健志、以下キリン)のキリン中央研究所(所長 矢島宏昭)、国立大学法人静岡大学(学長 日詰一幸)農学部(以下静岡大学)、大学共同利用機関法人 自然科学研究機構(機構長 川合眞紀)分子科学研究所(以下NINS)および国立大学法人大阪大学(総長 西尾章治郎)蛋白質研究所(以下大阪大学)は共同で、ケミカルリサイクル技術の一つである「酵素分解法」で用いる「PET分解酵素」を改変し、PETを高効率で分解できる酵素の開発に成功しました。

詳しくは こちらのPDF をご覧ください。


share !