調達関係
本学における取引の概要について
本学と初めて取引される場合は取引概要をご一読ください。
振込依頼書の様式はこちら(excel)。
作成後、取引予定部局の契約担当係に提出してください。
納品事実の確認について
本学に納品される物品については、事務部門による納品事実の確認を実施しており
ますので、ご理解とご協力をお願い致します。
なお、納品事実の確認場所等については、各事務部門にご確認をお願いいたします。
大阪大学物品調達システムについて
本学においては、公的研究費の不正使用防止策の一環として、「大阪大学物品調達
システム」を導入し、教員が発注する物品について、品名・規格等の明細情報全てを
入力の上、当該システムを通して取引業者様に発注しております。
(※当該システムについては概要図をご参照下さい。)
本学教員からの発注を取引業者様にて受注いただくためには、当該システムへの利
用登録が必須となります。登録手順等詳細については、こちらをご確認ください。
なお、当該システム導入後も、事務部門からの発注は当該システムを通じない等、
複数の発注方法が混在しており、取引業者様にはご迷惑をおかけすることとなります
が、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い致します。
【大阪大学物品調達システム】へはこちらからアクセスしてください。
【参考】大阪大学物品調達システムの運用に関するQ&A
公的研究費の不正使用防止への取組
※本学における、公的研究費の不正使用防止への取組は、不正使用防止計画推進室にて
行っております。
取引業者様に向けたご案内もございますので、ご確認をお願い致します。
公的研究費の不正使用に係る通報窓口
※学内外からの公的研究費の不正使用に関する通報は監査室で受け付けています。
規程等
○国立大学法人大阪大学会計規程
○国立大学法人大阪大学契約規則
○国立大学法人大阪大学工事請負等契約細則
・工事請負契約基準
・製造請負契約基準
・物品供給契約基準
・賃貸借契約基準
○政府調達に関する協定その他の国際約束に係る物品等又は特定役務の調達手続に
関する国立大学法人大阪大学会計規程
調達情報
○工事関係
○工事一覧
○入札情報(物品製造等)(文部科学省 調達総合案内へ)
<上記ホームページから大阪大学の入札情報を検索できます>
○公募型見積合わせ及び企画競争情報
取引停止
○取扱基準
国立大学法人大阪大学における物品購入等契約に係る取引停止等の取扱基準
契約内容の公表
○公表基準
国立大学法人大阪大学における契約内容の公表に関する基準
○契約内容一覧表
令和元年11月分(物品・役務・工事)
令和元年12月分(物品・役務・工事)
令和2年 1月分(物品・役務・工事)
令和2年 2月分(物品・役務・工事)
令和2年 3月分(物品・役務・工事)
令和2年 4月分(物品・役務・工事)
令和2年 5月分(物品・役務・工事)
令和2年 6月分(物品・役務・工事)
令和2年 7月分(物品・役務・工事)
令和2年 8月分(物品・役務・工事)
令和2年 9月分(物品・役務・工事)
令和2年10月分(物品・役務・工事)
令和2年11月分(物品・役務・工事)
随意契約見直し計画の公表
○随意契約見直し計画
○平成18年度に締結した随意契約の点検・見直しの状況