適塾は昭和15年に大阪府の史跡、翌16年には国の史跡として指定され、昭和39年に重要文化財として指定された。昭和17年緒方家から国(大阪帝国大学)に建物が寄贈され、今日にいたっている。
適塾は現存するわが国唯一の蘭学塾の遺構であり、江戸末期の大阪の船場町屋の遺構としても貴重なものであって、昭和51年から実質5年を掛けて解体修理を行い、修復を機に広く一般に公開している。
午前10時~午後4時
・月曜日(国民の祝日の場合は開館) ・国民の祝日の翌日(土・日・祝日の場合は開館) ・年末年始(12月28日~1月4日)
一般 260円(140円) 高校・大学生等 140円(80円) 中学生以下 無料
※以下に該当する方は無料です。 ・大阪大学学生(要学生証提示) ・身体障害者手帳、知的障害者療育手帳、精神障害者保健 福祉手帳、 又は被爆者健康手帳を提示した方およびその 付添者1名 ・適塾記念会会員
※( )内は20人以上の団体料金です。 団体参観を希望される場合は、事前に適塾あてお申込みください。
・引率者のいない中学生以下の方は参観できません。 ・建物内で喫煙、飲食はしないでください。 ・土足では入室できません。 ・陳列品に手をふれないでください。 ・静かに参観してください。 ・建物内の階段は急ですのでご注意ください。 ・天井の低い箇所がありますので頭上にはご注意ください。
このページのトップへ