Events
大阪大学カーボンニュートラル連携機構 キックオフシンポジウムのご案内
  • 要申込

大阪大学カーボンニュートラル連携機構 キックオフシンポジウムのご案内

対象
  • 在学生
  • 教職員
  • 研究者
  • 官公庁・他大学の方
  • 地域・一般の方
  • 民間企業の方
  • メディア関係者
日時
2025.11.4 Tue 13:00 - 17:25
場所
申込方法
参加登録フォーム
申込期間
2025.9.10 Wed - 2025.10.17 Fri
問合せ
カーボンニュートラル連携機構事務局

【概要】

2025年4月、大阪大学カーボンニュートラル連携機構を設立いたしました。 2025年11月4日 コングレスクエア グラングリーン大阪にてキックオフシンポジウムを開催いたします。本シンポジウムでは、国のグリーントランスフォーメーション政策に関する基調講演に続き、当機構の概要と各研究グループの研究内容についてご紹介いたします。また、ポスター会場では、各グループの機構員それぞれの研究内容をご紹介し、機構員とお話しいただける場も設けております。
皆様のご参加をお待ちしております。

【日時】 2025年11月4日(火) 13:00 ~ 17:25 (12:00開場)

【場所】 コングレスクエア グラングリーン大阪 パークホール1-2,ルームF-H

【プログラム】

13:00 -    開会

13:05 - 13:10 開会あいさつ
        総長 熊ノ郷淳

13:10 - 13:45 基調講演 GX政策の動向について(仮)
        来賓 経済産業省(登壇者調整中) 

13:45 - 14:10 大阪大学カーボンニュートラル連携機構について
        機構長 下田吉之

14:10 - 14:30 エネルギーマネジメントデバイス
        CN実現に資するエネルギー変換材料・デバイス・システム
        基礎工学研究科 教授 中西周次  

14:30 - 14:50 バイオものづくりと食
        バイオものづくりと食で取り組むカーボンニュートラルへの取り組み
        情報科学研究科 教授 松田史生

14:50 - 15:10 エネルギー供給
        レーザーフュージョンエネルギー開発
        レーザー科学研究所 教授 重森啓介 
 
15:10 - 15:20 質疑応答

15:20 - 16:10 ポスター発表(別室:ルームF-H)

16:10 - 16:30 カーボンニュートラルを実現する社会システム
        気候変動の緩和・適応策とフューチャー・デザインの実践
        工学研究科 教授  原圭史郎

16:30 - 16:50 スマートシティ
        DXが導くくらしのGX
        工学研究科 教授 下田吉之

16:50 - 17:10 スマートマニュファクチャリング
        ~3Dプリンティングによる環境調和型ものづくりを中心に~
       工学研究科 教授  中野貴由

17:10 - 17:20 質疑応答

17:20 - 17:25 閉会あいさつ
        理事 尾上孝雄

【参加申込方法】 下記URLより参加登録をお願いいたします。

https://forms.cloud.microsoft/r/YPymEnv53w

【参加登録期限】 2025年10月17日(金)17:00まで

【参加費】 無料

詳細については、以下のチラシまたはこちらのHPをご確認ください。


share !