Events
第113回産研テクノサロン「マテリアル科学の国内外の潮流」
  • 要申込
  • オンラインあり

第113回産研テクノサロン「マテリアル科学の国内外の潮流」

対象
  • ALL
日時
2024.12.6 Fri 13:00 - 17:30
場所
  • 吹田キャンパス
申込方法
WEBサイトからお申し込みください
問合せ
産業科学研究所 戦略室
06-6879-8448

産研テクノサロンは、大阪大学産業科学研究所と産業界との交流の場として、産研における研究成果を中心とした講演会と意見交換、懇親を図ることを目的として毎回多様なテーマで例会を開催しています。今年度より新しい試みとして研究室見学を実施しております。皆さま、どうぞお楽しみに。

----------
【第1部】~講演プログラム~
<13:00-13:05> 趣旨説明
 大阪大学 産業科学研究所 教授 PE研究会 代表幹事EAJ理事・若手委員会委員長 関谷 毅(司会)

<13:05-13:15> 開会挨拶
 大阪大学 産業科学研究所 所長 教授 黒田 俊一
 EAJ政策共創推進委員会 委員長 永野 博
 
<13:15~13:45>
■講演 ① 「マテリアル科学と成長戦略」
 関谷 毅 氏( 大阪大学 産業科学研究所 教授 )

<13:45~14:15>
■講演 ② 「マテリアル科学とデジタルトランスフォーメーション」
 門平 卓也 氏( 物質・材料研究機構(NIMS) 材料データプラットフォーム 副プラットフォーム長 )

<14:15~14:30> 休憩・講師との名刺交換会

<14:30~15:00>
■講演 ③ 「拡大する資源問題とその対応としてのサーキュラーエコノミー」
 村上 進亮 氏( 東京大学 大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 教授 )

<15:00~15:30>
■講演 ④ 「時間軸を持ったマテリアル科学を」
 長井 寿 氏( 物質・材料研究機構(NIMS)名誉研究員 )

<15:30~16:15> パネルディスカッション

<16:15~16:30> 閉会挨拶
 EAJ政策共創推進委員会 副委員長 長井 寿

<16:30~17:30>
■研究室見学 産業科学研究所関谷研究室

-----------
【第2部】~意見交換会~ ドリンクと軽食をご用意しております。
<17:30~18:30>
・参加費:3,000円 ※産研協会会員様は無料(企業会員様は1社2名様まで)
※会場は、産業科学研究所 管理棟2階 SANKEN CReA (講演会場の真上)です。



share !