For You
For Youを見る
Events

- 要申込
埋蔵文化財調査室講演会 待兼山と待兼山遺跡のあゆみ -弥生時代から現代まで-
対象 |
|
---|---|
日時 | 2024.11.2 Sat 13:00 - 16:25 |
場所 |
|
申込方法 | 登録フォーム |
問合せ | 施設部企画課総務係 |
大阪大学豊中キャンパスには待兼山があり、地下には待兼山遺跡が眠っています。
今年は待兼山遺跡の調査が始まって40年、調査の歴史を振り返りながら遺跡の価値を明らかにしていきます。
日時:11月2日(土)13:00~16:25(12:30開場)
会場:大阪大学豊中キャンパス・基礎工学国際棟シグマホール
定員:200名(先着順)
参加費:無料
【プログラム】
13:10~13:25 講演「待兼山遺跡の最新調査成果」(上田 直弥・広島大学人間社会科学研究科准教授、元大阪大学埋蔵文化財調査室助教)
13:25~14:05 講演「待兼山遺跡の40年」(福永 伸哉・人文学研究科教授)
14:05~14:45 講演「江戸時代の待兼山」(村田 路人・大阪大学名誉教授)
15:00~15:40 講演「待兼山と近現代遺跡の保護」(禰冝田 佳男・埋蔵文化財調査室特任教授、元文化庁主任文化財調査官)
15:45~16:25 座談会「これからの待兼山・待兼山遺跡を語る」(司会:髙橋 照彦・人文学研究科教授、登壇者:講演報告者4名)
【お申込み方法】
以下のURLまたはQRコードからお申込みください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=4I7Qo5BbM0-dFJYCO7eKYgH8B0vmcTVFsxOAICe6L3ZUNTY0UERBR0VQVjBEUzZQVFBGMDZaTTNDWS4u
(お預かりした個人情報は適切に管理し、本事業以外には使用いたしません。)
申込締切:10月31日(木)12:00
share !