Events
  • 要申込

第38回 湯川記念講演会

対象
  • 大学院受験生
  • 在学生
  • 教職員
  • 研究者
  • 官公庁・他大学の方
  • 地域・一般の方
  • 民間企業の方
日時
2024.11.17 Sun 14:00 - 17:15
場所
  • 中之島センター
申込方法
申込URLから登録
問合せ
理学研究科・理学部湯川記念室
0668505341

第38回 湯川記念講演会
〜 現代科学の最前線 〜数学と天文学と物理学の調べ

日時: 2024年11月17日(日) 14:00 〜 17:15(予定)  *13:30開場
場所: 大阪大学中島センター 10階 佐治敬三メモリアルホール
参加: 無料、先着150名  (申し込み受付先着順)

主催: 大阪大学 大学院理学研究科・理学部 湯川記念室 
共催: 日本物理学会大阪支部  
後援: 日本物理教育学会近畿支部
協力: 21世紀懐徳堂

対象: 高校生、大学生、大学院生、一般の方々及び教職員の方々 

スケジュール(予定):

14:00  開会のあいさつ「湯川秀樹と現代の物理学」 

    兼村 晋哉 大阪大学 大学院理学研究科・理学部 湯川記念室 運営委員会委員長
       大阪大学 大学院理学研究科 物理学専攻 教授

「本講演会の趣旨説明と招待講演者の先生方のご紹介に加えて、戦前の大阪大学で素粒子論の研究を行い、その研究で理学博士号をとり、また日本人初のノーベル賞に輝いた湯川秀樹博士の人と業績、大阪大学との関わり、現在の大阪大学湯川記念室の活動等についてご案内いたします。」

14:15  「4次元の図形:トポロジーの世界」

     古田 幹雄  東京大学 数理科学研究科 教授

「あなたがアリのように小さくなり、浮き輪の上を歩くことを想像してみます。あなたは前後と左右の2つの方向に動けます。ふたつの方向を合わせると、浮き輪の表面のどの方向にも動けます。このことを「浮き輪は2次元の図形」だと言い表します。しかしアリには自分が歩き回っている場所が浮き輪の上なのか丸い風船の上なのかはわからないかもしれません。今度はあなたが宇宙空間を宇宙船で自由自在に前後、左右、上下の3つの方向に動くことを想像してみます。しかしあなたはこの『3次元の宇宙』の形の全体像が果たしてわかっていると言えるでしょうか?今回の話では、3次元や4次元にどんな多様な図形があるのか、またとても高い次元の図形やさらに無限次元の図形が日常の世界とどうかかわるのかの一端を説明したいと思います。」

15:15    休憩

15:40 「暗く静かではない宇宙: X線天文学」

    松本 浩典 大阪大学 大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 教授

「X線と聞くと、身体の内部を診るためのレントゲン写真を思い浮かべる方が多いでしょう。驚くべきことに、彗星から銀河団にいたる非常に多くの天体が、このX線を自ら放射しています。X線天文学とは、天体が発するX線を観測し、その天体がどのような高エネルギー現象を起こしているのかを診察する学問です。例えばブラックホールは、降着円盤と呼ばれる、数千万度を超える高温ガスの鎧をまとうことで、X線で輝いているのです。この講演では、日本の最新のX線天文衛星XRISMの話題も交えながら、X線天文学について紹介いたします。」

16:40  全体の質疑応答

17:00   閉会のあいさつ








share !