Events
文部科学省 学術変革領域研究 2024年度市民公開シンポジウム 健康と向き合う医学 -ともに考える予防医療とこれからの社会-

文部科学省 学術変革領域研究 2024年度市民公開シンポジウム 健康と向き合う医学 -ともに考える予防医療とこれからの社会-

対象
  • 地域・一般の方
日時
2024.10.5 Sat 13:00 - 16:15
場所
  • オンライン
申込方法
事前登録
申込期間
2024.8.28 Wed - 2024.10.2 Wed
問合せ
生命科学連携推進協議会 市民公開シンポジウム事務局

 私たちにとって、予防医療は昔から身近な話題です。現在、医学の進歩により様々な病気を治療することが可能になりましたが、それと並行して、病気を未然に防ぐための取り組みも行なわれています。

 科学的な根拠に基づいて病気を防ぎ、健康寿命を延ばす方法を知ることは有意義です。そして、病気を防ぐうえで、基礎医学は非常に重要な役割を果たしています。予防医療の研究の担い手である基礎医学の研究者たちは、人体の仕組みを解明すべく日々試行錯誤しています。他方で、正しい健康法が発見され社会に普及していくことは、私たちの健康についての考え方や社会自体が変化していくことにも繋がります。

 今回のシンポジウムを通じて、予防医療に関する最新の研究を市民のみなさまにご紹介し、これからの社会の在り方について、ともに考えたいと思います。

プログラム

13:00 開会の挨拶
武川 睦寛(東京大学 医科学研究所 生命科学連携推進協議会)

13:10 「すわりっぱなしにご注意を!」
小山 晃英(京都府立医科大学大学院 医学研究科 地域保健医療疫学)

13:35 「日本人の体質とお酒:がん予防のカギを探る」
小栁 友理子(愛知県がんセンター研究所 がん予防研究分野)

14:00 「老化を克服して健康寿命を伸ばす」
中西 真(東京大学 医科学研究所 癌・細胞増殖部門 癌防御シグナル分野)

(休憩15分)

14:40 パネルディスカッション
・コーディネーター:加藤 和人(大阪大学大学院 医学系研究科 加藤 和人)
・指定発言者:横野 恵(早稲田大学 社会科学総合学術院 社会科学部)

16:10 閉会の挨拶
加藤 和人

定員:500名 (事前申込制)
参加費:無料

share !