
- 要申込
7月18日 LCA講習会 (菊池康紀 :東京大学未来ビジョン研究センター 教授)
対象 |
|
---|---|
日時 | 2024.7.18 Thu 13:30 - 16:40 |
場所 |
|
申込方法 | NGUDZP6 |
申込期間 | 2024.6.12 Wed - 2024.7.16 Tue |
問合せ |
講演概要:
LCA(Life Cycle Assessment)は、製品やサービスの環境性能を評価するための重要なツールです。
近年では、企業活動だけにとどまらず、アカデミアによる研究提案でも、開発する技術の環境性能につい て説明が求めらることが少なくありません。
その一 方で、「LCAに関心はあるけれど、何から始めてよいかわからない」という声も多く聞かれます。本講習会では、こうした方のため、LCAを行うにあたって何を調べ、何を考えるべきかを解説します。
講演者: 菊池康紀 東京大学未来ビジョン研究センター 教授
司会: 松尾真紀子 東京大学公共政策大学院 特任准教授
日時: 2024年7月18日(木)13:30~16:40
13:30~ ご挨拶
13:35~15:00 講義(前半)
15:00~15:10 休憩
15:10~16:40 講義(後半)
開催形式: ハイブリッド形式
開催場所: 大阪大学生物工学国際交流センター 4階セミナールーム
(先着定員40名)
共同開催: JST GteX バイオものづくり領域 微生物中核チーム
東京大学 科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育・
研究ユニット バイオエコノミーの勉強会
後援: 大阪大学 先導的学際研究機構 産業バイオイニシアティブ研究部門
「ビヨンド・"ゼロカーボン"を目指す”Co-JUNKAN”プラットフォーム研究拠点」
(JST COI-NEXT)
参加費: 無料
◆参加申込/要申込 締切:7月16日(火)
https://forms.gle/pa4xujpfJHNGUDZP6
◆後日ZoomURLをお送りいたします。
是非、皆様のご参加を心よりお待ちしております。