Events
International Symposium of Technologies and Innovation for Material Circulation - Osaka University ASEAN Campus SDGs Co-Creation Forum on Plastic Solutions
  • オンラインあり

International Symposium of Technologies and Innovation for Material Circulation - Osaka University ASEAN Campus SDGs Co-Creation Forum on Plastic Solutions

対象
  • 学部受験生
  • 大学院受験生
  • 在学生
  • 在学生保護者
  • 教職員
  • 卒業生
  • 研究者
  • 官公庁・他大学の方
  • 民間企業の方
  • 地域・一般の方
  • 支援をお考えの方
  • メディア関係者
日時
2024.5.29 Wed 10:30 - 15:50
場所
  • オンライン
問合せ
グローバルイニシアティブ機構 戦略的国際連携部門 クレメン アンカウィジャヤ

グローバルイニシアティブ機構とマレーシア科学大学(USM)は「International Symposium of Technologies and Innovation for Material Circulation」を共催します。

【日時】2024年5月29日(水) 10:30–15:50

【場所】オンライン(WEBEX Meeting number: 2514 026 2855, Password : USM2024)と大阪大学ASEANキャンパスオフィス(Toray Bldg. 3F, USM, Malaysia)

【基調講演者】
宇山浩 教授(工学研究科)
Prof. K Sudesh Kumar (School of Biological Sciences, USM)

【講演者】
西山憲和 教授(基礎工学研究科)
Prof. Mariatti Jaafar (School Of Materials And Mineral Resources Engineering, USM)
山口渉 助教(基礎工学研究科)
Prof. Mohd Azmier Ahmad (School of Chemical Engineering, USM)
中谷勇希 助教(工学研究科)
Ts. Dr. Ku Marsilla Ku Ishak (School Of Materials And Mineral Resources Engineering, USM)
両大学の若手研究者と大学院生

share !