
【募集通知】No Border Fest in Minoh テーマソング募集
対象 |
|
---|---|
日時 | 2023.12.1 Fri - 2024.2.29 Thu |
申込方法 | 以下のリンクにアクセスし、必要事項を記入の上、作品のMP3データ(曲付きの歌唱を録音したもの)と同意書を添付して申し込んでください。 |
申込期間 | 2023.12.1 Fri - 2024.2.29 Thu |
問合せ | 日本語日本文化教育センター・No Border Fest in Minoh実行委員会 |
No Border Fest in Minohは、大阪大学の留学生や日本人学生と箕面の人々がともに「多様性を楽しむ力」を育み、
新しい街、新しい文化をつくっていくためのフェスティバルで、第一回目を3月30日に開催予定。
このフェスティバルの象徴となるようなテーマソングを募集します。
みなさまのご応募をお待ちしています。
①応募の条件
・応募者は大阪大学の学生、教職員、箕面在住あるいは箕面勤務の卒業生のいずれかであること。
または、大阪大学の学生、教職員、箕面在住あるいは箕面勤務の卒業生のいずれかを代表とするグループであること。
・応募の際、「No Border Fest in Minohテーマ曲応募にあたっての同意書」を提出すること。
②作品の条件
・No Border Fest in Minohのテーマソングとして、このフェスティバルのメッセージをイメージさせる作品であること。
・歌詞と曲がセットになっている作品であること。
・歌詞に「箕面」「No Border」をイメージさせる語が必ず入っていること。
・パート分け・声部の分割(div.)や使用する楽器に制限は設けませんが、老若男女、文化・価値観・音楽経験の
違いを問わず、誰でも歌唱・演奏ができるものであること。無伴奏(アカペラ)の作品での応募はできません。
・歌詞も曲もオリジナルで未発表の作品、オリジナル音源であること(サンプリング不可)。
他人の作品の著作権や原盤権を侵害する楽曲・音源による応募はできません。
・ボーカロイドなど、人工的に合成した歌唱音声を含む作品・音源による応募もできません。
・作品の実質演奏時間(前奏が始まってから後奏が終わるまでの時間)は、1分30秒以上5分以内であること。
【注意】募集期間内に全ての書類・作品が提出されなかった場合は、いかなる理由でも選考の対象にはなりません。
③募集期間
12月1日(金)~2月29日(木)23:59
④応募方法
以下のURLにアクセスし、必要事項を記入の上、作品のMP3データ(曲付きの歌唱を録音したもの)と同意書を添付して申し込んでください。
[同意書・応募先URL]
https://forms.gle/Uz7deLvDby7mDD8cA
⑤賞・特典
・優秀賞は優秀賞はNo Border Fest in Minohのテーマソングとして正式に採用される可能性があります。
・優秀賞に選ばれた応募者には、No Border Fest in Minoh当日に賞状と記念品を贈呈いたします。
⑥問い合わせ先
No Border Fest in Minoh実行委員会
noborderfest2023@cjlc.osaka-u.ac.jp
⑦詳細 日本語日本文化教育センターホームページをご覧ください。⇒こちら