
- 要申込
- オンラインあり
第109回(2023年度第3回)産研テクノサロン「分子科学の社会実装・機能開拓最前線」
対象 |
|
---|---|
日時 | 2023.12.22 Fri 14:00 - 18:30 |
場所 |
|
申込方法 | WEBサイトからお申し込みください |
問合せ | 産業科学研究所 戦略室 06-6879-8448 |
分子科学を基盤とする機能性材料や医薬品は、日本の産業を牽引する中核的な研究分野の一つです。これらの産業の優位性を保ち、より一層強化していくためには、分子機能の開拓のみならず、製造プロセス技術の革新や、最先端製品への適用・高付加価値化を継続的に遂げていく必要があります。第109回の産研テクノサロンでは本分野で活躍中の研究者をお招きし、分子の機能開拓や、社会実装などに向けた取り組みについてご紹介いただきます。
皆さまのご参加を心よりお待ちいたしております。
【講演プログラム】
<14:10~14:40>
■講演 ① 則包 恭央 「光化学誘起固液相変化分子系の開拓と光機能材料への展開」
( 産業技術総合研究所 研究グループ長、筑波大学 数理物質系 准教授 )
<14:40~15:10>
■講演 ② Truong Minh Anh 「高性能ペロブスカイト太陽電池のための正孔回収材料の開発」
( 京都大学 化学研究所 複合基盤化学研究系 分子集合解析研究領域 助教 )
<15:40~16:10>
■講演 ③ 庄子 良晃 「ホウ素空軌道エンジニアリングに基づく分子性物質の新機能探求」
( 東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 准教授 )
<16:10~16:40>
■講演 ④ 甲村 長利 「機能性化学品製造の連続化・自動化に向けて」
( 産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター 研究チーム長 )
【意見交換会】 ※会場が変更になりました!どうぞお間違えなく!
<17:00~18:30>
・会場: 産業科学研究所 管理棟1階 Salon de SANKEN(吹田キャンパス内 大学生協工学部食堂 ファミール より変更)
・参加費:3,000円 ※産研協会テクノサロン会員は無料(企業会員様は1社2名様まで)