
- 要申込
- オンラインあり
異分野融合型研究開発推進支援事業シンポジウム~ 3次元造形がもたらす医療革新 ~
対象 |
|
---|---|
日時 | 2023.8.2 Wed 13:00 - 16:30 |
場所 | |
申込方法 | WEB申込(下記をご確認ください) |
申込期間 | 2023.6.26 Mon - 2023.8.2 Wed |
問合せ | 大阪大学橋渡し拠点(大阪大学医学部附属病院未来医療開発部) 06-6210-8291 |
異分野融合型研究開発推進支援事業シンポジウム
~ 3次元造形がもたらす医療革新 ~
2021 年に文部科学省は一定の要件を満たす橋渡し研究支援機能を有する機関を認定する制度を新設し、本学も同年 12 月に「橋渡し研究支援機関」としての認定を受けました。これらの認定橋渡し研究支援機関を対象とした2022年からのAMED「異分野融合型研究開発推進支援事業(第2期)」に2019年からの第1期に引き続き本学が採択され、異分野の先端技術・知識を利活用した医療イノベーションに向けて活動を推進しています。学内外の異分野領域の研究者の有望なシーズを発掘し支援することが重要なミッションであり、当該事業の取り組みについて広く周知を行うことを目的としたシンポジウムを毎年開催しています。
近年、3Dプリンターやビーム積層技術等の革新的な3次元造形技術によるデバイス作製が可能となり、カスタムメイドのインプラントや手術ガイドが医療応用されており、さらには再生医療の分野においても細胞を3次元で構築した組織を作製する技術の開発が進んでいます。3次元造形技術の分野においては、今後さらなる異分野領域の研究者の参画による医療革新が期待されており、本シンポジウムにおいては、同分野の最先端の研究者の講演や、大阪大学橋渡し研究支援拠点において採択されている課題の紹介を行うことで、異分野領域の研究者の幅広い参画を促すことを目的としています。
是非、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日時 :2023年8月2日(水)13:00~16:30(開場12:30~)
開催方法 :LINK-J ライフサイエンスハブウエスト
(大阪府大阪市中央区備後町4-1-3 御堂筋三井ビルディング4階)
※来場参加は状況により先着順の定員制にさせていただく可能性がございます。
※オンラインでも同時開催(Zoom)いたします。
参加費 :無料
参加ご希望の方は、大変お手数に存じますが、
下記のご希望の参加方法に応じて申込みフォームより、必要事項をご記入の上ご登録をお願い致します。
◆申込みフォーム
来場参加申込みフォーム ※申込期限:7月24日(月)
https://forms.office.com/r/JpgnVumG64
オンライン参加申込みフォーム ※開催直前まで申込OK
https://zoom.us/webinar/register/WN_O9pMIlZ7R1OztFTIO06nYg
※ご参加には事前登録が必要です。
◆プログラム
詳細については、添付のポスターもしくは下記サイトをご確認ください。
https://www.link-j.org/member_event/post-6129.html
ご不明な点は下記まで遠慮なくお尋ねください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
*********************
大阪大学橋渡し拠点
(大阪大学医学部附属病院未来医療開発部)
E-mail:support@dmi.med.osaka-u.ac.jp
************************