
- 要申込
- オンラインあり
【オンライン配信】講習会「並列プログラミング入門(OpenMP/MPI)」のご案内
対象 |
|
---|---|
日時 | 2023.6.23 Fri 10:00 - 16:00 |
申込方法 | 問い合わせフォーム |
申込期間 | 2023.6.6 Tue - 2023.6.22 Thu |
問合せ | サイバーメディアセンター 大規模計算機システム担当 06-6879-8813 |
概要
本講習会では並列プログラミング手法として一般的なOpenMP、MPI、ベクトルプロセッサで利用できる自動並列化機能による並列プログラミングの基礎と利用方法を説明します。スーパーコンピュータを1週間自由に使える「無料お試しアカウント」付きです。また、本講習会は、オンライン会議ツールを用いたオンライン配信形式で行います。
OpenMPとは
プログラム中に"指示行"と呼ばれる記述を追加することでノード内並列化(共有メモリ並列処理)を行う方法です。指示行の挿入のみで並列化が可能なため、プログラミングの負担が少なく移植性が高いという利点があります。ただしノードを跨いだ並列化は行えないため、大規模な並列化を行うにはMPIと組み合わせてプログラミングを行う必要があります。なお、Fortran 言語と C 言語で記述が少し異なります。
MPIとは
分散メモリ並列処理におけるメッセージパッシング(複数のプロセス間でデータをやり取りするために用いるメッセージ通信操作)の標準規格のことです。ノード間を跨がる並列化が可能となるため、その分大きなメモリ空間が利用可能になります。ただし、ユーザ自身で処理の分割やノード間の通信を指示する必要があるため、プログラミングの負担がやや大きくなります。
------------------------------------------------------
開催日 :2023年6月23日(金) 10:00 – 16:00
開催機関:日本電気(株)
開催形式:オンライン配信
種類 :座学、実習
定員 :30名
申込締切:2023年6月22日(木) 12:00
------------------------------------------------------
参加につきましては事前申し込みが必要となります。詳細は、下記URLをご参照ください。
http://www.hpc.cmc.osaka-u.ac.jp/lec_ws/20230623/
その他の講習会については、下記URLをご参照ください。
http://www.hpc.cmc.osaka-u.ac.jp/lecture_event/lecture/
皆様のご参加をお待ちしております。