
- 要申込
大阪大学薬学研究科 BINDSセミナー2023『知らなきゃ損するBINDS支援』
対象 |
|
---|---|
日時 | 2023.6.29 Thu 13:30 - 16:00 |
場所 |
|
申込方法 | 参加申し込みフォームよりお申し込みください。 |
問合せ | 創薬サイエンス研究支援拠点事務局 |
【概要】
大阪大学大学院薬学研究科 創薬サイエンス研究支援拠点では、AMED「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)」と連携して、基礎研究の推進とその研究成果を創薬研究などの実用化研究に繋げることを目的とした公的研究支援を行っています。
本セミナーでは、大阪大学と東京大学のBINDS研究支援内容を、利用例や支援成果を交えてご紹介します。
【日時】
2023年6月29日(木)13:30~16:00
【プログラム】
開会挨拶 善光 龍哉 (国立研究開発法人日本医療研究開発機構)
1.『研究を加速させる創薬サイエンス研究支援拠点の支援活用』
辻川 和丈 (大阪大学大学院薬学研究科)
2.『薬物動態や安全性評価・解析および生体模倣評価系による薬効評価の支援』
中川 晋作 (大阪大学大学院薬学研究科)
3.『量子化学計算を活用したインシリコ創薬支援』
福澤 薫 (大阪大学大学院薬学研究科)
4. 『生命科学・創薬の基盤技術となったクライオ電子顕微鏡の最近の進歩とBINDSでの支援』
難波 啓一 (大阪大学大学院生命機能研究科)
5. 『アカデミア創薬のハードルを越える東京大学の取組』
小島 宏建 (東京大学大学院薬学系研究科創薬機構)
閉会挨拶 井上 豪 (BINDSプログラムスーパーバイザー/大阪大学大学院薬学研究科)
ーーーーーーーーーーーーーー
創薬サイエンス研究支援拠点では、最新の研究設備や機器を整備しており、アカデミアや製薬企業などで創薬研究・開発に多様な実績を持つ研究者が、創薬標的分子の探索・評価、評価系の構築と特徴的低分子化合物ライブラリーを用いたスクリーニング、誘導体合成展開から薬物動態・安全性評価により日本のアカデミア創薬研究をシームレスかつ強力に支援しています。
詳しくはHPでご紹介しております。
https://www.phs.osaka-u.ac.jp/souyaku_kyoten/
研究支援に関するご相談・お問い合わせは随時受付しています。
支援依頼・ご相談フォームからご連絡ください。
https://www.phs.osaka-u.ac.jp/souyaku_kyoten/support/form.html
ーーーーーーーーーーーーーー