Events
法学会・法学研究科附属法政実務連携センター主催 特別講演会「外交と国際法の実践―国際法の首都ハーグからー」

法学会・法学研究科附属法政実務連携センター主催 特別講演会「外交と国際法の実践―国際法の首都ハーグからー」

対象
  • ALL
日時
2022.11.22 Tue 15:10 - 16:40
場所
  • 豊中キャンパス
申込方法
事前申込不要、14:45より受付開始
問合せ
大阪大学法学研究科附属法政実務連携センター
06-6850-5173

大阪大学大学院法学研究科招へい教授の辻優(つじまさる)氏を講師に迎え、特別講演会「外交と国際法の実践―国際法の首都ハーグからー」を開催します。
辻氏は、1978年に外務省入省、内閣法制局参事官、条約局国際協定課長、総合外交政策局安全保障政策課長、内閣官房内閣情報調査室次長等々の要職を経て、クロアチア駐箚特命全権大使、さらにオランダ駐箚特命全権大使を歴任されました。ご退官後は、学習院大学法学部で教壇に立ち、学生に国際法の実務を講じておられます。また、一般社団法人日本外交協会理事長を務めておられます。
今回のご講演では、「国際法の首都」とも言われているオランダ、ハーグにおける主要な国際機関のうち、国際刑事裁判所(ICC)と化学兵器禁止機関(OPCW)でのご経験に基づき、外交の現場で国際法がどのように機能しているか(運用されているか)等について、昨今のウクライナ問題を絡めてお話しいただく予定です。あわせて、こうした国際機関における外交などで、外交官の役割、求められる能力などについても、エピソードを交えてお話しいただけるとのことです。
在学生(学部等は不問)を主な対象としていますが、教職員、一般の方にもご参加いただけます。 (ご来場者多数の場合には、学生を優先させていただく場合がございます。)

参加費無料・事前申込不要 14:45~受付開始

share !