Events
  • 要申込
  • オンラインあり

スマートコントラクト活用共同研究講座 開設記念シンポジウム

対象
  • ALL
日時
2021.12.22 Wed 14:00 - 15:30
場所
  • 吹田キャンパス
申込方法
申込フォーム
問合せ
スマートコントラクト活用共同研究講座事務局
06-6879-4141(内線 吹4141)

大阪大学大学院情報科学研究科はスマートコントラクト活用共同研究講座を開設いたしました。

本講座は、一般社団法人臨床医工情報学コンソーシアム関西と共同で、ブロックチェーン・スマートコントラクトを活用した研究・教育を行う講座です。今後到来する「行動のインターネット(IoB)」時代に向け、プライバシ ーの侵害や機密情報へのアクセスに対応したデータの信頼性を向上させる技術を開発し、情報学と工学そして医療分野のみならず、多くの融合領域の発展に寄与することを目指します。

つきましては、本講座の開設にあたり、開設記念シンポジウムを開催します。

WEBサイト (http://www-scal.ist.osaka-u.ac.jp/1222.html) より申し込みができますので、ご参加くださいますようお願い致します。


*************************

スマートコントラクト活用共同研究講座 開設記念シンポジウム

日 時 2021年12月22日(水) 14:00 - 15:30
主 催 大阪大学 情報科学研究科 スマートコントラクト活用共同研究講座
開催形態 対面・オンラインのハイブリッド方式

講演開催場所: 大阪大学 吹田キャンパス 大阪大学コンベンションセンター 会議室1

オンライン参加: 参加申し込み者に対してメールにてご連絡いたします。

プログラム

• ご挨拶
  村田正幸 大阪大学大学院情報科学研究科長
  澤 芳樹 一般社団法人臨床医工情報学コンソーシアム関西 会長
  森下剛志 近畿経済産業局地域経済部 次長

• 基調講演
  ゼロ知識証明手法を用いた、ブロックチェーンの高速化技術と価値のインターネット化
   Eli Ben-Sasson StarkWare 会長、共同創業者

• 最先端ブロックチェーン研究者の視点で考える「ブロックチェーンの現在地と未来」
  落合渉悟 大阪大学大学院情報科学研究科 特任研究員

• 医療分野への応用と期待(仮題)
  坂田泰史 大阪大学大学院医学系研究科 教授、大阪大学国際医工情報センター 副センター長 

• 閉会の挨拶
  谷田 純 大阪大学大学院情報科学研究科 スマートコントラクト活用共同研究講座 教授

※本シンポジウムの発表は日本語で行われます。一部、英語での発表を予定しておりますが、日本語への通訳はございません。

参加費 無料

定 員 100名(事前申込制)

share !