【大阪大学教職員限定】講演会「研究室不登校の学生の心のケアについて」
対象 |
|
---|---|
日時 | 2019.11.20 Wed 13:30 - 16:00 |
オープンイノベーション教育研究センター主催 講演会のお知らせ
「研究室不登校学生 の心のケアについて 」
【概要】
研究室不登校、講義に出てこなくなる学生の対応には、ご苦労されていることと思います。このような学生への対応法につきまして、昨年もお越しいただきました日本大学名誉教授 川西利昌先生をお招きして講演会を開催することに致しました。
講師の川西先生は、研究室不登校の学生のカウンセリング、教職員向けの学生指導法について19年間にわたり取り組んで来られておられ、「理工系大学生と教員の心のケア」をご出版されております。
理工系の学生や教員が抱えている心の問題を指摘し、的確な対処法を紹介、
教職員自身のストレスを軽減する方法も示され、臨床心理にも精通されておられる川西先生ならではのご講演を頂きます。
研究室不登校に関連して、その対応に苦慮される教職員・事務職員の方々におかれましては、今後の学生の関わり方に大きなヒントを頂けるものと考えております。
今回は、講演と演習による体験型の講演会です。
教授および事務職管理職者の皆様におかれましては、教職員・事務職員の方々の参加につきまして、ご配慮頂きたくお願い申し上げます。
【日時】令和元年11月20日(水) 13:30~16:00
【場所】吹田キャンパス センテラス・サロン
【講師】川西利昌 教授(日本大学)
日本大学名誉教授 工学博士(海洋建築計測工学、建築紫外線学)
日本水産工学会理事 日本海洋工学会理事 日本沿岸海域学会理事
日本大学理工学部カウンセラー 学校心理士(日本教育心理学会)
日本工学教育協会主催:教育力向上セミナー講師
2018年度2018年度日本工学教育協会論文・論説賞受賞「理工系大学・高専の研究室不登校」
2006年7月同協会の論文・論説賞受賞「理工系学生と教員の心のケア」
2005年1月中国重科(重点科学技術)杯一等賞
2001年7月日本沿岸域学会出版・文化賞
著書日除け理論(デザインエッグ社)他、多数
【対象者】大阪大学全教職員
【定員】30名(先着順)
【参加費】 無料
【備考】体験演習の都合上、動きやすい服装、履物でご参加頂けますようお願い申し上げます。
本プログラムへの参加は「大阪大学FDポイント」が付与されます。
【本件問合せ先】オープンイノベーション教育研究センター
イノベーション推進部門 根岸和政 negishi[at]coire.eng.osaka-u.ac.jp
【受講申し込み先】 オープンイノベーション教育研究センター
本間 honma[at]ceids.osaka-u.ac.jp
※[at]は@に置き換えてください。
---------【申込フォーマット】---------
・所属( )
・職名( )
・氏名( )
・個人番号( )*FDポイントの必要な方のみご記入ください
・備考( )