基礎工学研究科の教育目標および各ポリシー

教育目標


大阪大学の教育目標のもと、基礎工学研究科は、「科学と技術の融合による科学技術の根本的な開発、それにより人類の真の文化を創造する」という理念に立って、複合学際領域の開拓および新学問領域の創成をめざし、科学から技術にわたる幅広い分野で活躍でき、我が国のみならず国際社会をも牽引する技術者と研究者を育成することを教育目標としています。そのために、科学から技術にわたる分野を中心とした最先端かつ高度な専門性や技能と深い学識に加えて、分野横断型の幅広い学識と発想力、幅広い分野を見渡すことのできる高度な教養と複眼的・俯瞰的思考および多角的評価能力、異なる言語・文化・専門分野の深い理解とそれらの相違を超えて社会・学問における本質的かつ複雑多様な課題を理解し議論できる国際性、ならびに、科学と技術の融合や複合学際領域開拓に関する本質的かつ複雑多様な課題を発見し解決の道筋を構想して他分野の人と協働することのできるデザイン力を兼ね備えた高度なプロフェッショナル人材を育成することを目指しています。

○最先端かつ高度な専門性と深い学識

  • 専門分野における最先端かつ高度な学識と技能に加えて、科学から技術にわたる分野横断型の幅広い専門性と学識を有する人材の育成を目指す
  • 専門分野における最先端かつ高度な技能を課題の発見・解決のために活用するとともに、科学と技術の融合や複合学際領域開拓のための分野横断型の発想力と課題分析力を有する人材の育成を目指す

○高度な教養

  • 科学と技術の融合や複合学際領域開拓のための幅広い分野を見渡すことのできる高度な教養を有する人材の育成を目指す
  • 科学と技術の融合や複合学際領域開拓のための高度で幅広い知識の上に立って、社会・学問における本質的な課題について複眼的・俯瞰的な思考ができ多角的に評価できる人材の育成を目指す

○高度な国際性

  • 科学と技術の融合や複合学際領域開拓の観点から、異なる言語・文化・専門分野を深く理解し、社会・学問における本質的かつ複雑多様な課題を理解できる人材の育成を目指す
  • 科学と技術の融合や複合学際領域開拓の観点から、言語・文化・専門分野の相違を超えて広く交流できる人材の育成を目指す

○高度なデザイン力

  • 科学と技術の融合や複合学際領域開拓の観点から、社会・学問における本質的かつ複雑多様な課題を発見し、解決の道筋を構想できる人材の育成を目指す
  • 科学と技術の融合や複合学際領域開拓の観点から、社会・学問における本質的かつ複雑多様な課題の発見と解決のために、様々な分野の人と協働し知見を活用できる人材の育成を目指す

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)


大阪大学のディプロマ・ポリシーのもと、基礎工学研究科博士前期課程を修了し修士(工学)が与えられる学生は、研究科に所定の期間在学し、所定の科目を履修し、所属する領域の所定の単位数を修得するとともに、指導教員の研究指導を受けて作成した修士論文の審査および最終試験に合格することが求められます。また、基礎工学研究科博士後期課程を修了し博士(理学)または博士(工学)が与えられる学生は、研究科に所定の期間在学し、所定の科目を履修し、所属する領域の所定の単位数を修得するとともに、博士論文の審査および最終試験に合格することが求められます。

○最先端かつ高度な専門性と深い学識

  • 修士学位申請者は、専攻分野における最先端かつ高度な学識と技能を身につけるとともに、専攻分野の発展に貢献する研究内容を含む修士学位論文を提出し、修士論文発表会や審査会で学術研究に相応しい発表や討論ができる
  • 博士学位申請者は、博士学位論文の扱う学問領域および科学技術全般に関する高度な知識を有し独立して研究を遂行する能力に加え、学術内容の社会・学問に対する貢献を論述できる能力を備え、提出された博士学位論文について博士論文発表会や審査会で学術研究に相応しい発表や討論ができる

○高度な教養

  • 専門分野における最先端かつ高度な学識と技能に立脚して、科学と技術を中心とした幅広い分野で高度な教養を身につけている
  • 科学と技術を中心とした幅広い分野に関する見識を有し、科学と技術の融合や複合学際領域開拓に関する本質的かつ複雑多様な課題を発見し解決するための複眼的・俯瞰的な思考および多角的な評価ができる

○高度な国際性

  • 広い国際的な視野に立ち、異なる言語・文化・専門分野を深く理解できる
  • 異なる言語・文化・専門分野の相違を超えて、科学と技術の融合や複合学際領域開拓の観点から、社会・学問における本質的かつ複雑多様な課題を議論し、交流できる

○高度なデザイン力

  • 専門分野における最先端かつ高度な学識と技能および分野横断型の幅広い学識と高度な国際性に立脚して、科学と技術の融合や複合学際領域開拓に関する本質的かつ複雑多様な課題を発見し、解決の道筋を構想できる
  • 専門分野における最先端かつ高度な学識と技能および分野横断型の幅広い学識と高度な国際性に立脚して、科学と技術の融合や複合学際領域開拓に関する本質的かつ複雑多様な課題の発見と解決のために、様々な分野の人と協働し知見を活用できる

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)


大阪大学のカリキュラム・ポリシーのもと、基礎工学研究科の教育プログラムは、基礎工学の「科学と技術の融合」の理念に基づき、専攻分野に対する最先端かつ高度な専門性と技能の修得をめざす「基盤科目」、隣接分野に関する深い学識の修得をめざす「境界科目」、および、高度な教養と国際性の涵養をめざす「学際科目」を設け、高度な専門性と広い視野を持って複合学際領域の開拓および新学問領域の創成を遂行できる能力を学生に付与することを目標にしています。

【教育課程編成の考え方】

専門分野に対する最先端かつ高度な専門性と技能の修得のための「基盤科目」、隣接分野との分野融合をめざす「境界科目」、および、高度な教養と国際性を涵養する「学際科目」による教育を行います。教育の主軸を研究とすることで、主体的に課題を発見、立案、推進し、高い倫理性を持って多角的に成果を説明・発表・評価する能力を養います。また、高度教養科目や国際性涵養科目や博士課程リ−ディングプログラム科目等によって教養や国際性、デザイン力の高度化に努めます。

【学修内容及び学修方法】

「基盤科目」によって、専攻分野において高い専門性を持った講義と演習を行うともに最先端課題の研究を行います。また、「境界科目」による講義と演習を通して隣接分野に関する深い学識を修得するとともに、「学際科目」による講義、演習、海外を含む学内外での研修、および、実務経験で高度な教養と国際性を涵養します。

【学修成果の評価方法】

厳しい環境においてもそれを乗り越え困難な課題にも絶えず挑戦していく優れたリーダー人材を育成指導することを念頭に、1)講義科目においてはレポートや試験、2)演習・実習科目においてはレポートや口頭試問等、3)各領域研究、研究室ローテーション、基礎工学海外研修、インターンシップ等を含むアクティブラーニングにおいてはレポート、口頭試問、成果発表等によって、シラバスに記載されている学習目標の達成度について多角的に学修の評価を行い、一定の成績を収めた学生に対して単位を認定します。なお、成績優秀者は、研究科委員会での審議を経て博士前期および後期課程の修業期間を短縮し修了することが可能です。

【学位プログラム版】教育目標および各ポリシー

share !