医学部医学科の教育目標および各ポリシー

教育目標


大阪大学の教育目標のもと、「知の創造、継承及び実践」を使命とし、「地域に生き世界に伸びる」というモットーを実践すべく、医学部医学科では、地域医療に貢献する人材や、世界をリードする医師・研究者を養成することを教育目標としています。そこで、医学科がこれまでに達成してきた世界有数の業績をもとに、他の学部・研究所と連携を密にしながら、以下の人材の育成を目指します。

○高度な専門性と深い学識

  • 基礎医学および臨床医学の講義、実習を通じて、医師・研究者になるための幅広い知識、研究手法、臨床技能を習得させる。

○教養

  • 共通教育で人文・社会系および自然科学系の幅広い分野にわたる豊かな教養、専門教育でコミュニケーション力や論理的思考、職業的倫理観、生涯にわたり学ぶ姿勢を涵養することで、幅広い人間性を備えた人材を育成する。

○国際性

  • 医学英語教育、海外留学、海外施設との交流を通じて、国際的な視野とコミュニケーション能力を涵養する。

○デザイン力

  • 社会医学実習、海外留学、学生間国際交流、臨床実習、地域医療実習などを通じて、地域医療および国際医療の意義を理解し、これらに貢献するための自らの役割を認識する能力を養成する。
  • 基礎医学講座配属、研究室配属、MD研究者育成プログラムを通じて、学生自らが未知の領域を解明するという、研究者としての基本的能力を養成する。

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)


大阪大学のディプロマ・ポリシーのもと、医学部医学科では、教育目標に定める人材を育成するため、所定の期間在学し、医学部医学科において定める専門分野に関する所定の単位を修得し、次のとおり優れた知識と能力を身につけた学生に学士(医学)の学位を授与します。

○高度な専門性と深い学識

  • 医学の徒としての使命を理解しそれを実践するとともに、生涯にわたり自らの学術的能力を高め続ける姿勢を示すことができる。
  • 高い倫理観に基づき、他者への理解と配慮を持ち、チームの一員として利他的な姿勢で行動することができる。
  • 医学を修めたものとして要求される高いレベルでの幅広い医学的知識、技量を身につけ、臨床医学、医学研究、科学全般の分野においてこれらを応用することができる。

○教養

  • 共通教育で人文・社会系および自然科学系の幅広い分野にわたる豊かな教養、専門教育でコミュニケーション力や論理的思考、職業的倫理観、生涯にわたり学ぶ姿勢を涵養することで、幅広い人間性を身につけている。

○国際性

  • グローバルな視点から医療を見つめ、異なる価値観を尊重することで、良好なコミュニケーションを図ることができる。
  • 国際医療においても自らの役割を果たすことができる。

○デザイン力

  • 医学の進歩における研究や開発の意義を理解し、自ら到達目標を設定できる。
  • 到達目標に向けた研究計画の作成、データの解析、発表・討論ができる。
  • 医学を修めたものとして、自らが属する社会や地域の医療の意義と社会的責任を理解し、実践できる。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)


大阪大学のカリキュラム・ポリシーのもと、医学部医学科では、学位授与の方針に掲げる知識・技能を修得させるために、教養教育系科目、専門教育系科目及び国際性涵養教育系科目を体系的に編成し、先進医療を担う医師及び医学研究者として必要な知識、倫理観、リサーチマインドを養うことを目標にします。

【教育課程編成の考え方】

ディプロマ・ポリシーに掲げる知識・技能を修得させるために、教養教育系科目、専門教育系科目及び国際性涵養教育系科目を体系的に編成し、先進医療を担う医師及び医学研究者として必要な知識、倫理観、リサーチマインドを養うことを目標にしたカリキュラムを策定しています。また国際性豊かなコミュニケーション能力の涵養を目指し、医学英語教育の充実も図ります。

【学修内容及び学修方法】

○人格形成教育

  • 共通教育で人文・社会系および自然科学系の幅広い分野にわたる豊かな教養、専門教育でコミュニケーション力や論理的思考、職業的倫理観、生涯にわたり学ぶ姿勢を涵養することで、幅広い人間性を備えた人材を育成する。

○基本的医学教育

  • 基礎医学および臨床医学の講義、実習を通じて、医師・研究者になるための幅広い知識、研究手法、臨床技能を習得する。
  • 医学英語教育、海外留学、海外施設との交流を通じて、国際的な視野とコミュニケーション能力を涵養する。

○発展的医学教育

  • 基礎医学講座配属、研究室配属、MD研究者育成プログラムを通じて、学生自らが未知の領域を解明するという、研究者としての基本的能力を養成する。

○社会的教育

  • 社会医学実習、海外留学、学生間国際交流、臨床実習、地域医療実習などを通じて、地域医療および国際医療の意義を理解し、これらに貢献するための自らの役割を認識する能力を養成する。

【学修成果の評価方法】

シラバスに記載された学習目標について、筆記試験及び実技試験によって、その達成度を評価します。

【学位プログラム版】教育目標および各ポリシー

share !