その他の学習環境
オフィス・アワー
オフィス・アワーとは?
オフィス・アワー とは、本学の教員が、学生の皆さんの授業についての質問や学習相談に個別に応じるために、あらかじめ設定した時間帯に研究室に在室している制度です。
この時間帯には、教員は研究室等で待機しており、学生の皆さんは研究室を訪問し、個別に相談をすることができます。
学生の皆さんは、ぜひこの制度を有効に活用してください。
オフィス・アワー及び実施場所
オフィス・アワーの時間帯や実施場所等の詳細は所属部局の教務担当係に確認してください。
なお、オフィス・アワーに設定している時間帯であっても、会議や出張などで在室できない場合がありますので、予めご承知おきください。
自習スペース等
学生の皆さんが利用できる学習スペースとして、各部局に自習スペース等 を設けています。有効に活用してください。
また、学生同士あるいは学生と教職員との対話、学生・教職員企画のイベント、留学生との交流、その他さまざまなイベントのためのスペースとして設けられたステューデント・コモンズの一部に、カフェ併設の自習スペース「 カルチエ 」を設けていますのでご活用ください。
詳しくは、「 カルチエ 」の頁をご覧ください。
多言語カフェ
全学教育推進機構では、学期中のお昼休みに外国語で会話を楽しむ「 多言語カフェ 」を開催しています。
留学生との会話を通じて言語を学ぶことのみならず、様々な学部・学年の参加者とも交流できます。
日替わりで、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、朝鮮語(韓国語)カフェをカルチエ・ミュルチラングにて実施。どの日にどの言語を学べるかは、掲示や HP でご確認ください。
詳しくは「 多言語カフェ 」の頁をご覧ください。