
高校生・高校教員対象の公開セミナー等
【5/3(土)】いちょう祭限定スピンオフ企画!阪大公式YouTube「阪大の〇〇にきいてみた」ライブ配信します!
「阪大の〇〇に聞いてみた」YouTubeライブ配信の、いちょう祭限定スピンオフ企画です。
「大阪大学で学ぶことのメリットは?」「ゼミってなに?」といったあるある質問のほか「大阪って・・・」といった素朴な疑問に至るまで、ライブで何でもお答え。
阪大コアファンのあなたも、ビギナーのあなたも、ご参加お待ちしています!
日時:2025年5月3日(土)13:00~15:00 予定
https://youtube.com/live/ZusY4dwHwKQ?feature=share
ライブ配信のアーカイブや投稿動画は こちらからどうぞ !
第17回 高校生のための蛋白研セミナー(模擬講義と施設見学など) 生命を彩るタンパク質
“タンパク質”というと食べる栄養素を連想されるかもしれませんが、実際は、我々ヒトを含め、すべての動植物にとって欠かせない身体のパーツであり、あらゆる生命現象を支えています。
タンパク質に異常が生じると我々はさまざまな病気になります。ガンや老化もタンパク質の異常による病気です。
生命を担うこの身近で不思議な物質“タンパク質” やそれが関わる生命現象について、大阪大学蛋白質研究所の研究者が初歩からわかりやすく紹介します。
また、タンパク質の研究に関しての体験も用意しています。
2025年は多数の方に参加していただくため、春と夏の2回に分けて実施することにしました。
今回は春の会の企画について案内します。
日時:2025年5月2日(金)13:00~ (大阪大学いちょう祭1日目)
定員:50名
場所:大阪大学蛋白質研究所1階講堂(大阪府吹田市山田丘3番2号・大阪大学吹田キャンパス内)
※ 蛋白研へのアクセス
内容:模擬講義、体験実習、施設・研究室見学、学生との面談
対象:高校生・高専生
※ 原則、高校生・高専生のみの参加。
ただし、同伴する保護者の方も模擬講義への参加のみ可(事前登録が必要です)。
参加費:無料(蛋白研までの交通費は自己負担)
詳細・参加申込は こちら