高校生・高校教員対象の公開セミナー等

高校生・高校教員対象の公開セミナー等

【高校教員対象】大阪大学高校教員向けセミナー2025

高等学校等の先生方を対象としたセミナーを開催します!
進路指導にご活用いただける内容ですので、ぜひご参加ください。
ご参加にあたっては、事前の申込みが必要です。

日時:2025年8月4日(月)13:30~15:40
会場: 大阪大学豊中キャンパス大学会館講堂 ( 豊中キャンパス13番 )
開催方法:対面開催のみ

プログラム:
1)開会挨拶 大阪大学副学長 豊田 岐聡
2)総長からのメッセージ 大阪大学総長 熊ノ郷 淳
3)令和7年度入試の総括 大阪大学スチューデント・ライフサイクルサポートセンター教授 宮下 伊吉
4)令和8年度入試のポイント  大阪大学スチューデント・ライフサイクルサポートセンター教授 宮下 伊吉
5)大阪大学の教育について 大阪大学理事・副学長 田中 敏宏
6)閉会挨拶 大阪大学理事・副学長 田中 敏宏

申込は こちら からどうぞ!(6/27(金)~申込開始予定)
※申込は先着順です。
※複数名でご参加の場合は、各機関代表者1名のみではなく、ご参加者それぞれのお申込みが必要です。

問合せ:大阪大学入試課入試マーケティングチーム
    06-6105-6156
    admission-pr[at]osaka-u.ac.jp ※[at]を@に変換して送信してください。




※アーカイブ配信中※ 【5/3(土)】いちょう祭限定スピンオフ企画!阪大公式YouTube「阪大の〇〇にきいてみた」ライブ配信します! 

「阪大の〇〇に聞いてみた」YouTubeライブ配信の、いちょう祭限定スピンオフ企画です。
「大阪大学で学ぶことのメリットは?」「ゼミってなに?」といったあるある質問のほか「大阪って・・・」といった素朴な疑問に至るまで、ライブで何でもお答え。
阪大コアファンのあなたも、ビギナーのあなたも、ご参加お待ちしています!

日時:2025年5月3日(土)13:00~15:00 予定
https://youtube.com/live/ZusY4dwHwKQ?feature=share

ライブ配信のアーカイブや投稿動画は こちらからどうぞ




ナレッジキャピタルSpringX〈超学校〉「高校生のためのミチシルベ:大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事」

生物や医学に関心のある高校生の皆さん、将来はどんな仕事をしたいですか?
第一線の研究者よりヒントをお伝えします!
現役研究者が自身の高校生時代の進路設計のこと、いま夢中になっている研究のこと、これからの目標について語ります。
※プログラムのお参加申込みにはSpringXメンバー登録(無料)が必要です。

【第1回】世界とつながる蚊と感染症のサイエンス -Zoomでつながる感染症の最前線-
【日時】2025年7月31日(木) 14:00〜15:00
【開催形式】Zoomによるオンライン開催
【講師】山中 敦史氏(大阪大学微生物病研究所 日本・タイ感染症共同研究センター ウイルス感染部門 特任講師) ※参加無料/要申込
▶詳細・お申込みは こちら


【第2回】お腹にくるウイルスに迫る -ウイルス研究最前線と360度画像バーチャル研究体験-
【日時】2025年8月7日(木) 14:00〜15:00
【開催形式】会場開催・ グランフロント大阪 北館2F The Lab. アクティブスタジオ
【講師】小瀧 将裕氏(大阪大学微生物病研究所 ウイルス免疫分野 助教)
※参加無料/要申込
▶詳細およびお申込みは こちら




大阪・関西万博に大阪大学の先生・学生が多く参加しています!

4月13日に開幕した大阪・関西万博。 大阪大学は最先端の研究成果の展示や催事に多く関わっています。
大阪大学の先生や学生団体、大阪大学発スタートアップのイベントなど、見どころ満載!
こちら のページで万博での阪大関連イベントを随時更新していきますので、ご来場前にぜひチェックしてください!




フューチャー・デザインワークショップ ~持続可能な社会を考える~

フューチャー・デザインとは、将来世代に持続可能な社会を引き継いでいくための社会の仕組みや社会システムをデザインしようとする新しい学問です。
このワークショップでは、未来の視点から、実在する市の施策をグループに分かれて、大阪大学で考案したカードゲームを用いて一緒に考えます。
文系・理系問わずどなたでも参加できる内容です。
この機会にぜひフューチャー・デザインを体験してみてください。

【日 時】 2025年8月7日(木) 10:00~16:00
【会 場】  大阪大学 吹田キャンパス 大阪大学・日本財団感染症センター 大ホール (1F)
【対 象】 高校生(70名程度)
【参加費】 無料
【実施方法】 対面
※お申込みや詳細は こちら をご確認ください。




第20回 女子中高生のための関西科学塾

「女子中高生のための関西科学塾」では、大学の設備を使っての実験や、理系の先輩たちとの交流・講演などを通して、理系の世界の幅の広さや奥の深さ、その道に進む魅力を実感できる事業を通年で行っています。

今年度は大阪大学が幹事校となり、「第20回女子中高生のための関西科学塾」を開催します。
会場は大阪大学の豊中キャンパスと吹田キャンパスをはじめ、神戸大学、奈良女子大学など、プログラムによって異なります。

理系が好きな女子はもちろん、文系と決めている人も参加大歓迎です。
好きな日程を選んでお申し込みください。複数日程でも申し込めます。

◆詳細は こちら




大阪大学総合学術博物館 特別展  生誕100周年記念 松本奉山ー水墨画で世界を描くー

松本奉山 (1925〜2010)は、水墨画で世界を描いた女性の画家です。
愛媛県今治市に生まれ、神戸市灘区に移り住んだのち、松本尚山の内弟子として鍛錬を積み、世界をまたにかけて活躍しました。
本展覧会では、松本奉山の作品、スケッチブックなど、未紹介作品を含むおよそ100点を展示します。
6月14日(土)・28日(土)には展示担当者による特別展解説も実施しますので、ぜひご来館ください。

◆詳細は こちら

会場: 大阪大学総合学術博物館  待兼山修学館 3階 多目的室 ※アクセスは こちら
入場料:無料
開催期間:2025年4月26日(土)〜6月28日(土)各日10:30〜17:00(最終入場16:30)※日・祝休館
問合せ:大阪大学総合学術博物館 待兼山修学館 Tel 06-6850-6284 (10:30~17:00/日・祝休館)



share !