OMORO!HANDAI

I’m 阪大生 I’m 阪大生

「I’m 阪大生」ってなに!?

阪大ってどうなの?ズバリなんで阪大なん!?
素朴にそう思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。阪大の魅力を知るには、現役阪大生に直接聞いてみるのが一番。
ワタシがこれまでに出会った阪大生は、どの学生さんも皆個性派ぞろい。研究やクラブ活動など、
日常生活から将来の目標まで彼らの「オモロい」阪大キャンパスライフについて、色々聞いてみましょう!
(※所属・学年は取材当時のものです)

vol.02

学部生のうちに留学し、
大学院にも進学。その後は
専門的な知識を用いて、
国際貢献できる職に就きたい。

村井 翔さん

経済学部 2年生 / 兵庫県立明石北高校出身

Q&A

ズバリなぜ阪大を選んだのですか?本当のところの理由を教えてください。

実家からそれなりに近くて、評判の良い国立大学だったから、が正直な理由です。そんなに深く他大学と、阪大の違いを意識したことはありませんでした。ただ、兄が阪大の人間科学部に通っていましたので、何の気なしに僕も阪大に行くものだと思っていました。

現在は、どんな研究をされていますか?

まだ2年生ですので、研究というほど立派なことは何もやっていませんが、将来的には、社会統計や計量経済学をメインに研究していきたいなと考えています。僕は、何度か途上国に行ったことがあるのですが、そのたびに、貧困と格差の現状を思い知らされます。いつだって辛い目に遭うのは社会の弱者である子供や女性です。この現状を世界にもっとしっかりと認識してもらうために、僕の数学と経済学の能力を使いたいと考えています。

本サイトのコンセプトが「OMOROI HANDAI」なので、キャンパスライフや研究などで、最近一番「オモロい!」と思っていることを教えてください!

学生がおもろいと思ったことを、しっかりとサポートしてくれる点が、阪大のおもろい点だと思います。何だかメタ的で言葉遊びのようにも思えますが、例えば、僕は将来留学をしたいと考えているのですが、英語を話す機会が普通に日本で生活している間はないわけです。そこで僕は「外国の人とおもろい会話がしたいな」と思うわけです。調べてみたら、毎週2回もそういう機会が大学から与えられているんですね。今指摘しているのは、イングリッシュカフェのことですが、こういった学生目線で独自のニーズを考え、それを実現させる阪大のサポートの厚さがおもろいんとちゃうかなと思います。

進学や研究内容、キャリアなど将来の目標を教えてください。

できたら、経済学部の留学制度を使って、学部生のうちにイギリスに留学して、英語で専門的な議論ができるようになりたいです。さらに、大学院にも進学して、修士号までは取得するつもりで、その後は専門的な知識を用いて、国際貢献できるような職に就きたいです。

大阪の街について、どのような印象を持っていますか。好きなところや逆に苦手なことなどがあれば教えてください。

好きなところは、おばちゃんが親切なことです。この前、飴ちゃんもらいました。苦手なところは、夜になると酔っぱらいのおっちゃんがよくタチションしているところですかね。こういった小さなことが、大阪の評判を下げているようで非常に残念です。

最近読んで面白かった本を教えてください。また座右の書があれば併せて教えてください。

面白かった本は、講談社ブルーバックスの『海はどうしてできたのか』(藤岡換太郎著)ですね。まったくの門外漢の僕にもわかる内容でありながら、専門家である著者の主張を垣間見ることのできる良い本でした。また、座右の書ではありませんが、もっとも好きな本はミカエル・エンデの『モモ』ですかね。小学校のとき、邦訳を読んで好きになったのですが、大学に入ってからは英語版も読みました。

最後に受験生に一言お願いします。

悔いの残らないように全力を尽くしてください。受験が終われば、人生の楽園~大学生活~が待っていますよ。もうひと息、頑張っていきましょう。

1日のスケジュール

  • 5月
  • 7月
  • 8月
  • 10月
  • 1月
  • 3月

8:00

1限の準備
1限目は語学の授業が入っていることが多く、小テストやプレゼンテーションの最終チェックを朝の時間帯にやることが多いです

10:30

早めの昼食
豊中キャンパスの食堂は昼の時間帯は非常に混み合うので、だいたいこの時間帯に済ませることが多いです。朝ごはんは基本的に食べないので、ちょうどブランチのような感覚でしょうか。

12:00

サークルの打ち合わせ
昼休みには、図書館のラーニングコモンズを使用して、サークルのミーティングを行うことが多いです。

13:00

午後の授業
午後には専門のマクロ経済学の授業があります。難しいですが、先生が気さくな方で、授業自体はとても面白いです。

15:00

大学からバイト先に向かう
バイト先は、豊中駅前の個別指導塾ですので、大学からはそれほど離れていません。受験生の担当をしているので、日々責任感を感じています。

20:00

夕食
バイトが終わり、豊中駅前のサブウェイで夕食をとります。大学生になるまでサブウェイには行ったことがなかったのですが、もうすでに常連です。

23:00

就寝
帰宅後、すぐに明日の課題に取り組み、23時には就寝するように心がけています。体を一度壊したことがあるので、その辺には注意を払うようにしています。

8:00

起床
この時期は、テスト勉強や期末レポートの締切に追われることになりますので、朝はなかなかにつらいです。

9:30

朝食
家のすぐ近くの牛丼チェーンで朝食をとります。朝の10時までは、お得なメニューを注文することができるので、よく活用します。

10:30

中国語のテスト
語学のテストは、どれだけ真剣に暗記するかで点数が決まってきます。僕は生真面目なので、それなりのスコアが出せそうです。

12:00

英語プレゼンテーションの準備
3限目にプレゼンテーションの試験があるので、スクリプトを暗記して、パワーポイントの最終チェックを昼休みの時間帯に行います。

15:00

グローバルコモンズにてテスト勉強
一回生のころは学生会館に住んでいたので、食堂で朝食を食べていました。

18:00

図書館下食堂で夕食
僕は、図書館下食堂の天津麻婆丼が大好きで、ここに来るたびに注文しています。

23:30

帰宅
夕食後は、ずっと図書館で勉強していたので、もうくたくたです。ベッドに入るや否や眠ってしまいます。

10:00

起床
休みになると、起きる時間が徐々に遅くなってきます。夏休み明けが心配になってきます。

12:00

友人と一緒に出掛ける
夏休みにはいろいろなところに遊びに行きますが、一番よく行くのは箕面の滝ですね。山を登るのが好きな友人と一緒に箕面の滝を見に行きます。日ごろの運動不足が解消されるいい機会です。

15:00

温泉に入る
箕面の滝からの帰り道、箕面温泉に入ります。入湯料は1,000円もしないので、それなりにリーズナブルだし、汗を流せるので、本当に気持ちいいです。

19:00

帰宅後、パソコンをいじる
家で一人で暇なときは、よくパソコンをいじっています。やっているときはいいのですが、それにも飽きたとき、何だかすごくむなしい気持ちになります。

23:00

就寝
この時間帯には寝たいのですが、たまに近くに住む友人が、深夜にいたずらでピンポンダッシュしてくるので本当に困ります。

9:00

起床
1限目は基本的に入れないことにしているので、この時間に起きても大丈夫です。朝はできるだけゆったりしたいですね。

10:00

登校
2限目が始まる少し前に登校して、前回やった範囲にさっと目を通します。学期が進むたびに授業の難易度が高くなっていくので、この辺の工夫は重要です。

12:00

サークルのミーティング
昼休みにサークルで集まることが秋はさらに多くなります。次の新入生をどう迎えるかなどの議論が始まるのもこの時期です。

13:00

午後の授業
歴史系の授業が午後にあるのですが、僕はもともと理系だったということもあり、ちんぷんかんぷんです。何とか置いていかれないようにしないとまずいので、頑張ります。

16:00

バイトに向かう
秋にはバイト先の異動があって、僕は西宮北口駅まで行かなければならなくなりました。なかなか遠いですが、好きなアニメの舞台となった場所ですので、最初はテンションが上がりました。

20:00

帰宅
帰宅後は、テレビをつけることが多くなりました。僕の実家にはテレビがなかったので、テレビをつけるという習慣が根付くのに時間がかかりました。

23:00

就寝
徐々に夜が冷え込んでくる時期ですので、掛け布団を出します。が、何だかちょっと変なにおいがしました。今度一回洗濯しよう。

9:00

起床
起床後は、英語の勉強をするようになりました。急に留学に行きたくなったので、ちょっとした時間でも英語に触れようと思います。

10:00

登校
テストも近いので、授業前に今までのレジュメを確認します。そろっていないものやよくわからないところは友人と力を合わせて乗り切ります。

12:00

サークルのミーティング
サークルの活動が最も忙しくなるのがこの時期。受験生に向けた活動のラストスパートです。

13:00

午後の授業
午後の授業でも先生がテストの日程を指示し始める。スケジュール帳の重要性をここまで感じる瞬間もないでしょう。

18:00

サークル活動
僕のサークルの全体活動は週1回です。この時期は、受験生・新入生向けの活動についての議論がメインです。

21:00

夕食
全体ミーティングが終わり次第、仲のいい数人で近場のラーメン屋に行きます。つけ麺が絶品です。

23:00

帰宅
帰宅後は特に何をするというわけでもなく、明日のスケジュールを確認後、ベッドに向かいます。

10:00

起床
春休みは、長期間実家で過ごします。朝も母が起こしてくれます。一人暮らしを始めて、やっとこのありがたさに気づきました。

12:00

昼食
昼食は母の料理でした。基本的に外食中心の食生活を送っているので、たまに手料理を食べると感動すら覚えます。

13:00

地元の友人との待ち合わせ
最寄り駅の改札前で、高校の友人と待ち合わせて、ボウリングに行きました。田舎である上に、駅前は大規模工事の真っ最中なので、遊べる場所がボウリング場ぐらいです。

19:00

夕食
ボウリングで負けた者が全員分のファミレス代をおごるという、高校時代に流行った遊びのせいで、この日は僕がおごる羽目に。

22:00

実家に帰宅
帰宅後は、なかなか会わない兄と話し込み、夜更かしをしてしまいました。

タグがありません。