- 財団法人
- 研究助成
公益財団法人 立石科学技術振興財団 2026年度 研究助成(S)
エレクトロニクスおよび情報工学の分野で、人間と機械の調和を促進する研究活動に助成します。中でも人間と機械の融和のあるべき姿を提示し、確立した基礎研究の成果に基づいた統合技術およびプロトタイプの開発と機能検証、実証実験を目標とする研究プロジェクトを支援します。また社会課題の早期解決に向けて、多様性に富む連携体制をとるプロジェクトを歓迎します。
<助成期間>
2026年4月1日~2029年3月31日(3年)
- 公募期間
- 2025年8月1日 (金) から 2025年9月19日 (金) まで
- 公募元名称
-
公益財団法人 立石科学技術振興財団
- 分野
-
理工系
- カテゴリー
-
研究助成
- 助成(賞)金の金額(総額)
- 上限3,000万円(助成件数 1~2件程度) ※ 間接経費(管理費)を含む
- 添付資料
- 備考
-
◆応募資格
(1) 代表者1名と共同研究者若干名で構成されること。
(2) 代表者は助成期間中、日本国内の大学、高等専門学校、研究機関に所属していること。ただし学生、大学院生は対象外とする。
(3) 代表者および共同研究者は他の研究助成(S)の受領者および申請者でないこと。
(4) 同一内容で、他の公的機関や財団から助成金や補助金を受けないこと。
◆応募方法:Web申請
本財団の助成サポートシステムから申請する。
※ マイページの取得を要する。
- ※ 2026年度助成の申請書様式については、募集開始時までに本財団ホームページに掲載予定。
◆募集期間
2025 年8月1日(金)~2025年9月19日(金)17:30 (日本時間)
※ 詳細については財団ホームページでご確認ください。
公募案内・募集要項(申請書様式ダウンロード)/公益財団法人 立石科学技術振興財団
(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)
(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・
所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。
(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・
公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。