大阪大学 OSAKA UNIVERSITY
外部資金等公募情報
  • その他
  • 共同利用・研究課題

大阪公立大学附属植物園 2024年度 共同利用・共同研究計画の提案募集

2024年1月31日 (水) 締切

 本園は、共同利用・共同研究拠点「過去に学び未来を拓く植物多様性保全研究・教育拠点」として、化石植物と現生植物を用いて「なぜ絶滅が起きるのか?」という根本的な問いに対する答えを追求し、作物を含む未来の植物多様性の確保にその成果を応用することを目指します。

<募集提案>
本拠点の教員と共同して行う「植物の絶滅と保全」に関する研究提案

<申請区分>
A.予算支援を伴うもの、B.予算支援を伴わないもの、に大別します。
またそれぞれの区分に、以下の4つの区分を設けます。
(1) 一般共同研究
(2) 若手支援型共同研究(35歳以下の研究者(大学院生を含む))
(3) 地域貢献型共同研究
(4) 共同利用集会

公募期間
2024年1月31日 (水) 締切
公募元名称

大阪公立大学附属植物園

https://www.omu.ac.jp/bg/

分野

医歯薬生命系

植物の絶滅と保全に関する研究、植物の絶滅を引き起こす環境変動などに関する研究。  ※対象となる植物は、現生、化石、野生、栽培を問いません。

カテゴリー

共同利用・研究課題

研究集会

助成(賞)金の金額(総額)
(1) 一般共同研究(上限額 30 万円/年度・件)15件程度、 (2) 若手支援型共同研究(上限額 50 万円/年度・件)4件程度、 (3) 地域貢献型共同研究(上限 30 万円/年度・件)4件程度、 (4) 共同利用集会(上限 20 万円/件)3件程度   ※B.予算支援を伴わないものについては、採択予定件数の上限なし。
部局確認
必要
添付資料

募集要項

提案書

承諾書

備考

◆主な応募資格:大学や研究機関などに所属する研究者(大学院生を含む)

◆申請時注意点

・共同研究を行う本拠点の教員と事前打合せ要

部局長の承諾要

・大学院生が申請する場合は、指導教員の事前承認要

◆申請締切:2024年1月31日(水)23:59 必着

※詳細についてはホームページでご確認ください。

 共同利用・共同研究拠点(研究者の方へ)/大阪公立大学附属植物園

 

(本件掲載担当:研究企画課外部資金係)

(注1)部局確認が「必要」となっている場合は・・・

所属部局の担当者に応募予定であることを連絡し、必要な手続きを確認してください。
ただし、医学系研究科に所属している方は、部局確認が「必要」となっていなくても、応募を予定している場合は必ず担当係(総務課企画係)へ問い合わせてください。

(注2)総長(学長)推薦が必要な申請書類については・・・

公印押印箇所以外の総長(学長)名等を含む必要箇所を全て記載し、所属部局の担当者経由で申請してください。