
- ALL
大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社が設立予定の投資ファンドが、事業計画の認定を受けました!
大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社(以下、「OUVC」という。)を無限責任組合員とするOUVC1号投資事業有限責任組合(以下「OUVC1号ファンド」という。)の「特定研究成果活用支援事業計画」に対し、6月4日付で文部科学省・経済産業省から認定を受けました。
今回の認定を受けまして、大阪大学が有限責任組合員としてOUVC1号ファンドあてに出資する金額が文部科学省から認可された後、OUVC1号ファンドが設立される見込みです。
OUVC1号ファンドの投資活動について
ライフイノベーション、グリーンイノベーション、プラットフォームテクノロジーなどの分野で、以下の ベンチャーに投資します。(ファンドスキームは下図参照)
 
  ①大阪大学の研究成果を活用したスタート
 
 
  
   アップ・アーリーステージベンチャー
  
  
 
 
  ⇒ハンズオン支援※1を前提に、長期に
 
 
  わたり複数回に分けてマイルストーン
 
 
  投資※2を行い、早い段階で民間VC
 
 
  が協調投資できる水準を目指します。
 
 
  ②大阪大学と企業との共同研究から生ま
 
 
  
   れる、ジョイントベンチャー
  
  
 
 
  ⇒大学の研究・開発力と企業の開発力、
 
 
  経営力、販売力などのリソースをフル
 
 
  に活用します。
 
 
  ③既存の大阪大学発ベンチャー
 
 
 
  ⇒投資先および他の出資者から要請・
 
 
  同意がある場合には積極的に支援
 
 
  します。
 
 
  
 
 ※1 ハンズオン支援:
 
 
  ファンドやコンサルティングファームなどが、投資先やコンサルティングを行う企業の経営に深く関与する支援のこと
  
 
 
  ※2 マイルストーン投資:
  
 
 
  事業計画を時系列で整理し、いつまでに何をするのか、目標(マイルストーン)を設定して、その達成状況に応じて、次の投資を行う手法。
 
 
  
 
今後について
今後、OUVCでは、大阪大学の関連各部局ならびに民間事業者との連携を積極的に進め、研究成果の実用化促進に向けた取組を加速して参りますが、OUVC1号ファンド設立後、投資活動の円滑な推進に向け、人員の増強等の体制整備も適宜進めていく予定です。
問い合わせ先
 
  大阪大学共同研究・事業化推進グループ
 
 
 
  担当者: 正城、勝本
  
 
 
  TEL:06-6879-4207
  
 
 
  E-mail: invest[at]uic.osaka-u.ac.jp ※[at]を@に変換してください